アマルフィ海岸に連泊 南イタリアとシチリア島

出発日2月5日(木)募集中
4月7日(火)募集中
日数12日間
旅行代金749,000円(2/5発)
798,000円(4/7発)
二人部屋1人利用119,000円
パンフレット PDFパンフレット
 

海外ツアー催行予定一覧

■ヨーロッパ
▶︎イタリア/マルタ ▶︎スペイン/ポルトガル ▶︎ドイツ/オーストリア ▶︎東ヨーロッパ ▶︎オランダ/ベルギー ▶︎英国/アイルランド ▶︎フランス ▶︎ギリシャ ▶︎北欧/アイスランド ▶︎スイス/アルプス
■中近東・アフリカ
▶︎中近東/北アフリカ ▶︎アフリカ
■アジア
▶︎南アジア ▶︎中央アジア ▶︎東アジア/東南アジア ▶︎日本国内
■中南米・その他
▶︎ビジネスクラス ▶︎中南米 ▶︎オセアニア/太平洋 ▶︎クルーズ ▶︎滞在型の旅
  
ポジターノ
ポジターノ

アマルフィ海岸に連泊 南イタリアとシチリア島 12日間

アマルフィ海岸の絶景ホテル「ロイズ・バイア」に2連泊!そして数々の文明の足跡が残るシチリア島を周遊!

アマルフィ海岸絶景ホテル2連泊

アグリジェントでアーモンドの花が咲く季節(2/5発)

シチリア島で野花が咲く季節(4/7発)

❖ 出発日/料金

旅行期間:12日間

2026年2月5日(木)~ 2月16日(月)

2026年4月7日(火)~ 4月18日(土)

PDFパンフレット
出発日 旅行代金 二人部屋一人利用追加代金 ポイント 催行状況
2月5日 749,000円 119,000円

アグリジェントでアーモンドの花が咲く季節

募集中
4月7日 798,000円 119,000円

シチリア島で野花の咲く季節

募集中
出発日2月5日(木)募集中
4月7日(火)募集中
旅行代金749,000円(2/5発)
798,000円(4/7発)
二人部屋1人利用119,000円
パンフレット PDFパンフレット

■条件 ご案内とご注意

◎利用予定航空会社:エミレーツ航空、ターキッシュエアラインズなど。

◎添乗員:成田または羽田空港より全行程同行します。

◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。

◎食事:朝食9回・昼食8回・夕食7回(機内食除く)

◎旅券残存期間:帰国時3カ月以上

◎最少催行人員:10名(最大20名)


◆旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます◆

◎成田空港使用料・保安サービス料:3,160円

◎国際観光旅客税:1,000円

◎燃油サーチャージ目安:72,000円(2025年8月現在)


●イヤホンガイドサービスを使用します

●昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします


※教会、修道院などは、突然のミサや巡礼の時期、その他の理由で入場出来ない場合もございます。その場合、代替観光にご案内します。

※第7日目、エトナ山の観光は、火山の活動状況によっては、中止となる場合もございます。

※第9日目、パレルモのマッシモ劇場は、入場観光が出来なくなる場合もございます。その場合、代替観光にご案内します。

※羽田空港発着となる場合もございます。羽田発となった場合、空港使用料・保安サービス料は3,010 円となります。


宿泊ホテル

❖ アマルフィ海岸:ホテル「ロイズ・バイア」

アマルフィ海岸の南端の町ヴィエートリ・スル・マーレの風光明媚な断崖の上に位置するホテル。テラスからの素晴らしい眺望をお楽しみ下さい。

ロイズ・バイア
ロイズ・バイア

ツアーのポイント

景勝地アマルフィ海岸には2連泊! ナポリ及び周辺、及びカプリ島の観光の後、世界遺産アマルフィ海岸をドライブし、アマルフィ海岸にて連泊滞在。断崖に建つ町ポジターノやラヴェッロにご案内します。

シチリア島のとっておきの見所もご紹介 タオルミーナ、パレルモ、アグリジェントなどの定番観光以外に、欧州最大の活火山エトナ山、階段の蹴り上げ部分に絵タイルが飾られた階段が必見のカルタジローネ、映画の舞台にもなった趣きある町並みチェファルーなどにもご案内します。

2月前半はアグリジェントでアーモンドの花が咲く季節です。

● 世界遺産アマルフィ海岸を丹念に巡ります
アマルフィ海岸地図
アマルフィ海岸(走行ルートは変わる場合があります): ©Googlemap
ポジターノ

ポジターノ 遠望だけのツアーが殆どですが、当ツアーではカラフルな家々が並ぶ街並みを散策します。

アマルフィ

アマルフィ 中世にはアマルフィ公国として自立し、海洋共和国として東方貿易で栄えた町アマルフィ。アマルフィ海岸の中心都市で観光の拠点です。

ラヴェッロ

ラヴェッロ 標高350mに位置し、「海より空が近い町」「天空の街」と言われ、アマルフィ海岸の街やアドリア海を一望でき、ワーグナーもその美しさに感動しました。

アマルフィ

ヴィエートリ・スル・マーレ 陶器の町として知られ、歴史ある陶器工房や陶器店が軒を連ねています。カラフルで可愛らしい絵が描かれた陶器でいっぱいの町は、おもちゃ箱のようです。

●シチリア島の見どころへ

タオルミーナ イオニア海に臨む美しい自然と歴史的な街並みが魅力で、19世紀に訪れたゲーテもその美しさを称えた世界的な保養地。紀元前3世紀に造られたギリシャ劇場からはイオニア海と雄大なエトナ山の雄姿が広がります。

タオルミーナのローマ劇場とエトナ山

チェファルー 碧海と巨岩に抱かれた中世の宝石・チェファルー

タオルミーナのローマ劇場とエトナ山

エトナ山 標高1,900mのサピエンツァ小屋を訪問。1892年の噴火で誕生したシルヴェストリ火口跡周辺を散策します。

エトナ山
当旅行で訪れる世界遺産
❶ナポリ歴史地区❷ポンペイ遺跡❸アマルフィ海岸❹ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の街々(カルタジローネ)❺ピアッツァ・アルメリーナのカザーレ荘 ❻アグリジェントの遺跡地域 ❼パレルモのアラブ・ノルマン様式の建造物群およびチェファルー大聖堂、モンレアーレ大聖堂 ❽エトナ山

❖ ツアー地図

アマルフィ海岸連泊・南イタリアとシチリア地図 アマルフィ海岸連泊・南イタリアとシチリア地図

ツアー日程(◎:入場観光、○:下車観光、△:車窓観光)

都市名スケジュール
1東京

東京 ▶▶

■夜、成田または羽田空港より、空路、乗り継ぎ便にて、ナポリへ向かいます。

🅷:機中泊

食事 朝:- 昼:- 夕:✈

2ナポリ

▶▶ ナポリ

■午前~午後、ナポリ着。

■着後、ナポリ市内観光。回廊のフレスコ画が美しいサンタ・キアーラ教会◎、旧市 街スパッカ・ナポリ○、ポンペイから出土されたモザイクなどを展示する国立考古学博物館◎などにご案内します。

🅷:ナポリ泊

食事 朝:✈ 昼:✈ 夕:○

3

ナポリ

パエストゥム

アマルフィ海岸

(ヴィエートリ・スル・マーレ)

ナポリ ▶ パエストゥム ▶ アマルフィ海岸(ヴィエートリ・スル・マーレ)

■朝、高速船でカプリ島へ。波の状況が良ければ、神秘的にきらめく『青の洞窟』◎にご案内します。

★昼食は、ピッツァ・マルゲリータをどうぞ。

■午後、火山の噴火により時が止まった古代遺跡ポンペイ◎を見学。鮮やかな赤で描かれたフレスコ画が印象的な秘儀荘◎にもご案内します。観光後、アマルフィ海岸 へ。

🅷:アマルフィ海岸/ヴィエートリ・スル・マーレ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

4

アマルフィ海岸滞在

(ポジターノ)
(アマルフィ)
(ラヴェッロ)

アマルフィ海岸滞在(ポジターノ)(アマルフィ)(ラヴェッロ)

■朝、サレルノより船でポジターノへ。海から眺めるアマルフィ海岸の絶景をお楽しみ下さい。

ポジターノ着後、徒歩にてカラフルな街並みが美しい町を散策。マヨルカ焼きのクーポラが美しいサンタ・マリア・アッスンタ教会〇などにご案内します。

■午後、アマルフィ海岸をドライブし、かつては海洋共和国として栄えたアマルフィの観光へ。かつての栄華を物語る大聖堂◎、海の門○、海岸通り○などにご案内します。

■その後、音楽家ワーグナーもその美しさに感動した高台の村ラヴェッロを訪れ、大聖堂◎、素晴らしい眺望が望めるルーフォロ荘◎、胸像が並ぶテラスからの眺望が美しいチンブローネ荘◎を見学します。

🅷:アマルフィ海岸/ヴィエートリ・スル・マーレ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:-

8

アマルフィ海岸

(マテーラ)

アルベロベッロ

アマルフィ海岸 ▶ マテーラ ▶ アルベロベッロ

■午前、洞窟住居跡が残るマテーラへ。洞窟住居跡サッシ地区○、岩窟教会◎などにご案内します。

■午後、アルベロベッロへ向かい、「トゥルリ」と呼ばれるとんがり屋根の不思議な形状の家々が並ぶ街を散策します。

🅷:アマルフィ海岸/ヴィエートリ・スル・マーレ泊

食事 朝:○ 昼:- 夕:-

10

アルベロベッロ

タオルミーナ

アルベロベッロ ▶ タオルミーナ

■午前、イタリア本土の爪先ヴィラ・サン・ジョバンニに向かいます。その後、フェリーにてシチリア島のメッシーナへ渡り、エトナ山を背景に紺碧のイオニア海を臨む景勝地タオルミーナへ。

🅷:タオルミーナ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

11

タオルミーナ滞在

(エトナ山)

タオルミーナ滞在

■午前、タオルミーナの観光へ。緑豊かな市民公園○、ウンベルト1世通り○、イオニア海を臨むギリシア劇場◎などにご案内します。

■午後、世界遺産エトナ山の観光(※)。溶岩の大地に囲まれた標高1,900mのサピエンツァ小屋○を訪問。1892年の噴火で誕生したシルヴェストリ火口跡○周辺を散策します。

🅷:タオルミーナ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:-

4

カルタジローネ

(ピアッツァ・アルメリーナ)

アグリジェント

カルタジローネ ▶ ピアッツァ・アルメリーナ ▶ アグリジェント

■朝、カルタジローネの観光。階段の蹴り上げ部分全てに絵タイルが飾られた階段・スカーラ○にご案内します。その後、ピアッツァ・アルメリーナにて、ローマ時代のモザイクが残るカザーレ荘(世界遺産)◎を見学します。観光後、アグリジェントへ。

■午後、アグリジェントの遺跡群(世界遺産)を観光。神殿の谷にてコンコルディア神殿○など壮大な遺跡をご覧いただきます。

🅷:アグリジェント泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

9

アグリジェント

パレルモ

アグリジェント ▶ パレルモ

■午前、アグリジェントの観光。神殿の谷にてコンコルディア神殿○など壮大な遺跡群を見学します。観光後、シチリア最大の都市パレルモへ向かいます。

■午後、パレルモ市内観光プレートリア広場○、ノルマン王宮内パラティーナ礼拝堂(世界遺産)◎、マッシモ劇場◎(※)などにご案内します。

🅷:パレルモ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

10

パレルモ滞在

(モンレアーレ)
(チェファルー)

パレルモ滞在(モンレアーレ)(チェファルー)

■終日、パレルモ郊外の観光へ。モンレアーレでは、モザイク画で知られる大聖堂◎、回廊◎にご案内。また、チェファルーも訪れ、ノルマン時代の大聖堂◎を見学。また、 映画の舞台ともなった鄙びた街並みを散策します。

🅷:パレルモ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

11

パレルモ

パレルモ ▶▶

■朝、空路、ローマ、及び中東内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。

🅷:機中泊

食事 朝:○ 昼:- 夕:✈

12

東京

東京

■夜~深夜、羽田または成田空港着。通関後、解散。

❖ 今回のご旅行についてのご案内

■訪問都市の気候について(例年の平均気温(最低~最高) です。)

都市名 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
アマルフィ 平均最高
平均最低
13℃
8℃
14℃
10℃
16℃
12℃
19℃
15℃
23℃
18℃
27℃
23℃
30℃
25℃
30℃
25℃
27℃
21℃
23℃
17℃
18℃
14℃
15℃
10℃
タオルミーナ 平均最高
平均最低
14℃
8℃
14℃
8℃
16℃
9℃
19℃
11℃
23℃
15℃
27℃
19℃
30℃
22℃
30℃
22℃
27℃
19℃
23℃
16℃
19℃
12℃
15℃
9℃
東京 平均最高
平均最低
10℃
5℃
10℃
5℃
14℃
9℃
18℃
14℃
23℃
19℃
26℃
22℃
30℃
26℃
31℃
27℃
27℃
24℃
21℃
17℃
17℃
12℃
12℃
7℃



■服装・携行品について

●2/5発:冬の服装を中心に、重ね着で調節できるようにご準備下さい。朝晩は10℃を下回ることがありますので、ライトダウンなどのコンパクトな防寒着をお持ちください。

●4/7発:春の服装を中心に、重ね着で調節できるようにご準備下さい。朝晩は肌寒くなることもありますので、ブルゾン又はウインドブレーカーなどの上着類をご用意下さい。

●石畳や坂道のある古い町の観光もありますので、スニーカーやウォーキングシューズなど履き慣れた歩きやすい靴をご用意下さい。

●その他、雨具(折りたたみ傘など)、常備薬、日除け用の帽子などもお持ち下さい。




■電圧・プラグの型について

●電圧:230ボルト

●プラグの型:Cタイプ




■通貨・両替について

●イタリアの通貨はユーロです。

●予め、ユーロの現金に両替の上ご用意下さい。現地でも場所によっては日本円から直接ユーロへ両替が可能ですが、日本での両替に比べてレートが良くない場合があります。

●クレジットカード(ビザ、マスターなど)もお持ちいただくと便利です。




■現地事情について

海岸線沿いの狭い道路が多いため、移動は小型~中型バスになります。また、小型車に分乗となる場合もございます。