連泊の旅・アルプス三大名峰と美しき山岳の村  11日間
      燃油サーチャージなし アオスタ2連泊、ツェルマット3連泊、ウェンゲン3連泊。自由な滞在型の旅
        
        
        
          
            
        
          | 旅行期間:10日間 | 
          2024年7月1日(月)~7月11日(木) 2024年7月29日(月)~8月8日(木)  |   |   
              
          
        
          
            
        
          | 出発日 | 
          旅行代金 | 
			一人部屋追加 | 二人部屋一人利用 | 
          ポイント | 
          催行状況 | 
        
        
          | 7月1日 | 
          798,000円 | 
			98,000円 | 
			178,000円 | 
           | 
          販売終了  | 
        
 
          | 7月29日 | 
          839,000円 | 
          98,000円 | 
			178,000円 | 
           | 
          販売終了  | 
        
       
      
          
 
           
           ◎利用予定航空:カタール航空。
       
         ◎添乗員:成田空港より全行程同行致します。
 
      ◎ホテル:スタンダード~ファーストクラスの厳選ホテル。詳しくはお問い合わせ下さい。
    ◎食事:朝食8回、昼食0回、夕食2回(機内食除く)
  ◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
  ◎旅券の残存有効期間:帰国時3カ月以上。
  ◎最少催行人員:10名(最大20名)
旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます
◎成田空港使用料・保安サービス料:3,010円
(◎羽田空港使用料・保安サービス料:3,050円)
◎国際観光旅客税:1,000円
		   ◎燃油サーチャージ:なし(2024年1月現在)
  
         ※悪天候の場合、ロープウェイが運休になったり、ハイキングを中止にせざるを得ない場合もございます。その場合、代替観光にご案内します。
		   (注)エギーユ・デュ・ミディ~エルブロンネ間及びエルブロンネ~アントレーヴ間のロープウェイは、天候その他の事情で運行されない場合もございます。その場合、モンブラントンネルを通ってフランス側に向かいます。
  
		   
		   
    
      
 
      
		 
	   企画者より ヨーロッパ・アルプスの三大名峰の山懐にたっぷりと滞在し、地元のお年寄りや家族連れの人たちとのんびり楽しめるハイキングコースを組み入れた、アルプスの三大名峰満喫の旅です。
			ハイキングは、1コース約40分位から3時間程度まで。迫力ある白銀の峰々の眺めが素晴らしく、そして心休まる・平坦、もしくは緩やかな下りの尾根道を、休息を取りつつ下山いたします。お疲れの方は途中の登山駅より下山することも可能なコースを選んでいます。
			お食事は、ほぼ自由といたしました。添乗員とスーパーなどに出かけ、ハイキング中の食べ物や果物を買い求め、リュック等に詰め旅をするのも、旅の良い思い出の一つとなります。食事代の目安としては、昼食は20~30スイス・フラン、夕食は40~60スイス・フランです。
    
		
 
    
  
        ツェルマットに3連泊
        アルプスで最も有名な山・マッターホルンの観光拠点であるツェルマットは、環境に配慮したガソリン車乗り入れ禁止のリゾートで、静かな環境と清らかな空気が保たれています。展望台、ハイキングなどで4,000m級の山々の雄大な景色をお楽しみ下さい。
        

ツェルマットの街並み
 

三大名峰マッターホルンとゴルナーグラート展望台
 
 
		  ウェンゲンに3連泊
        ベルナー・オーバーラント州ではユングフラウ三山に一番近い町ウェンゲンに3連泊。深い谷間を見下ろす位置にあり、南西に広く開けたテラス状の山上の台地となっています。ガソリン車乗り入れ禁止リゾートなので、静かな山里の雰囲気を満喫できるでしょう。
        

ウェンゲン
 

メンリッヒェンから三大名峰のユングフラウ三山
 
 
		  
		  
       
 
      
  
     
      
     
      
    
      
     
      
      
		  - 4日目:アオスタ ~ エルブロンネ ~ アルプス空中散歩 ~ エギーユ・デュ・ミディ ~ シャモニー ~ ツェルマット
 
        - 
        
■午前、モンテ・ビアンコ(イタリア側のモンブラン)の観光へ。
			■アントレーヴより、スカイウェイ・モンテ・ビアンコ・ロープウェーにてエルブロンネ展望台(3,462m)へ。ヨーロッパ最高峰モンテ・ビアンコ(モンブラン)など4,000m級の山々のパノラマをお楽しみ下さい。
			■着後、ロープウェイを乗り継ぎ、フランス側のエギーユ・デュ・ミディ展望台へ。氷河の上を行くアルプス横断・空中散歩(注)をお楽しみ下さい。
			 
          
            ❖ 氷河の上を行く「アルプス横断・空中散歩」
              フランス側のエギーユ・デュ・ミディからイタリア側のエルブロンネまで、ロープウェーに乗車。モンブランなど4,000m級の山々を望み、眼下にヴァレ・ブランシュの大氷河を越えて行く絶景ルートです。
※悪天候により運休となる場合もございます。
             
            
           
         ■午後、シャモニーからマッターホルンのおひざもとツェルマットへ。
        
         
          - 《ツェルマット泊》
 - 食事 朝:○ 昼:- 夕:-
 
      
      
   
      
      
        - 5日目:ツェルマット滞在
 
        - 
			
■午前、自由行動。
			 ❖ ご希望のお客様は、ゴルナグラートの展望台へ。マッターホルンをとりまく峰々のパノラマをご覧下さい。その後、登山電車でローテンボーデンへ向かい、次の駅(リッフェルベルク)までミニ・ハイキング(所要約1.5時間)。途中、逆さマッターホルンの映るリッフェルゼーの湖畔を通ります。(実費約90スイス・フラン要)
 
			
       
          
            ❖ ローテンボーデン~リッフェルベルク
             ローテンボーデン駅(標高2815m)
↓
リッフェルゼー湖
↓
リッフェルベルク駅(2582m)
                ◉全長2.2km、難易度初級、所要1時間~1時間半。
険しい山々と可憐な高山植物と山上の小さな湖。スイスの魅力がつまったルートです。
             
            
           
         ■午後、自由行動。
         
        - 《ツェルマット泊》
 - 食事 朝:○ 昼:- 夕:-
 
      
      
      
      
        - 6日目:ツェルマット滞在
 
        - 
			
■終日、自由行動。
			❖ ご希望のお客様は、ロープウェイで行ける展望台としてアルプスで最高地点のマッターホルン・グレイシャー・パラダイス(標高3817m)へ。及び帰路ロープウェイでシュバルツゼーへ向かい、マッターホルン山麓の楽な下りの山道を、ゆっくりと約3時間のハイキングにご案内いたします。(実費約108スイス・フラン要)                     
 
			
       
          
            ❖ シュヴァルツゼー~マッターホルン
            シュヴァルツゼー駅(標高2583m)
↓
シュタッフェル(2139m)
↓
フーリ駅(1867m)ここまで6.7km、所要2時間
↓
ツェルマット(1605m)
				◉全長9.5km、難易度初級、所要3時間。
シュバルツゼー~フーリ:小さな湖から始まる緩やかな下りのコース。徐々に姿を変えるマッターホルンの様々な表情が楽しめます。全体的によく整備された幅の広い道を歩きます。
フーリ~マッターホルン:ロープウェイの途中駅(フーリ)からロープウェイ沿いのお花畑の牧草地の中を歩くコース。途中に可愛らしい礼拝堂やハーブ園などもあります。
             
            
           
         
         
        - 《ツェルマット泊》
 - 食事 朝:○ 昼:- 夕:-
 
      
      
     
      
    
      
      
        - 8日目:ウェンゲン滞在
 
          - 
			
■終日、自由行動。
			 ❖ ご希望のお客様は、アルプスのパノラマが楽しめるシルトホルン展望台(2,970m)、及び帰路、アルメントフーベルから、花の谷と呼ばれる高原をミューレンまでのミニ・ハイキング(約40分)にご案内します。(実費約132スイス・フラン要)
 
			
      
          
            ❖ アルメントフーベル~ミューレン
				アルメントフーベル駅(標高1907m)
↓
ミューレン駅(1650m)
                ◉全長2.8km、難易度初級、所要40分~1時間。「花の谷」という意味のブルーメンタールという谷を下る心者向け絶景ルート。
             
            
		    
        
		 
		  ■午後、自由行動。
         
        - 《ウェンゲン泊》
 - 食事 朝:○ 昼:- 夕:-
 
      
      
	
        
      
        - 9日目:ウェンゲン滞在
 
          - 
			
■終日、自由行動。
			 ❖ ご希望のお客様には、ロープウェイでメンリッヒェン(2,239m)にご案内。天候が良ければ、展望台からアイガー、メンヒ、ユングフラウの三山をご覧いただきます。ここからアイガー北壁の麓クライネシャイデックまで約1時間半のハイキング(全体に緩い下り坂)をお楽しみいただきます。(実費約45スイス・フラン要) 
 
			
        
          
            ❖ メンリッヒェン~クライネシャイデック
              ロープウェイ・メンリッヒェン駅(標高2229m)~ホーネック(2159m)~クライネシャイデック(2061m)まで全長4.4km、所要1時間半。ほぼすべて緩やかな下りの初心者向け絶景ルート。
             
            
           
         
         
        - 《ウェンゲン泊》
 - 食事 朝:○ 昼:- 夕:○