旅行期間:11日間 |
2024年12月3日(火)~ 12月13日(金) 2025年2月11日(火)~ 2月21日(金)
|
PDFパンフレット |
出発日 |
旅行代金 |
一人部屋追加代金 |
ポイント |
催行状況 |
12月3日 |
798,000円 |
89,000円 |
|
販売終了 |
2月11日 |
798,000円 |
89,000円 |
|
販売終了 |
出発日 | 2024年12月3日(火)販売終了 2025年2月11日(火)販売終了 |
日数 | 11日間 |
旅行代金 | 798,000円 |
一人部屋追加代金 | 89,000円 |
パンフレット | PDFパンフレット |
◎利用予定航空会社:アエロメヒコ航空。
◎添乗員:成田空港より全行程同行します。
◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
◎食事:朝食12回・昼食12回・夕食10回(機内食除く)
◎ホテル:スタンダード~ファーストクラスの厳選ホテル。詳しくは、お問い合わせ下さい。
◎旅券残存期間:帰国時まで。余白2頁以上必要
◎最少催行人員:10名(最大20名)
旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます
◎成田空港使用料・保安サービス料:3,160円
◎国際観光旅客税:1,000円
◎燃油サーチャージ目安:37,800円(2024年7月現在)
● イヤホンガイド・サービスを使用します
● 昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします。
※ルイス・バラガン邸は、急遽入場が不可能になる場合もございます。その場合、他のルイス・バラガン関連の建築物にご案内します。尚、写真を撮影する場合は、別途撮影料が必要になります。予めお含みおき下さい。
※利用するバスは小型~中型サイズとなる場合もございます。予めお含みおき下さい。
企画者より ユカタン半島~壮大なマヤ遺跡の数々~ チチェンイツァ、パレンケ、ウシュマルと珠玉の遺跡群へ。碧く輝く神秘の泉セノーテ・イキルにもご案内します!
メキシコ中央高原~壮麗なバロックの街々へ~ カラフルな美しい街並みサンミゲル・デ・アジェンデ、メキシコで最も美しいといわれるグアナファトに加え、世界遺産ケレタロも訪れます。
コバルトブルーの海と白砂のビーチ・カンクンへ
| 都市名 | スケジュール |
1 | 東京 メキシコシティ パレンケ |
東京 ▶▶ メキシコシティ ▶▶ パレンケ
■午前、成田空港より、空路、メキシコシティ乗り継ぎ、ビジャエルモッサへ。
■着後、専用バスにてパレンケへ。
🅷:パレンケ泊
食事 朝:- 昼:✈ 夕:○ |
2 | パレンケ パレンケ遺跡 カンペチェ |
パレンケ(パレンケ遺跡) ▶ カンペチェ ■午前、宇宙人の到来を表すような図柄等がご覧いただけるパレンケ遺跡◎の観光。壁面がマヤ文字で埋め尽くされた碑銘の神殿、ジャングルを抜け未発掘の神殿、葉の十字架の神殿、太陽の神殿、塔の最上階が天文観測所として使われていた王宮などをご覧いただきます。
■午後、スペインによって築かれた都市カンペチェへ。 🅷:カンペチェ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3 | カンペチェ ウシュマル チチェン・イツァ |
カンペチェ ▶ ウシュマル ▶ チチェン・イツァ ■午前、世界遺産カンペチェ△の車窓観光の後、鬱蒼としたジャングルに眠るウシュマル遺跡◎の観光へ。魔法使いのピラミッド、尼僧院、総督の館などをご覧いただきます。 ■観光後、コロニアルの街並みが美しいユカタン州の州都メリダ〇に立ち寄り、チチェンイツァへ。
🅷:チチェン・イツァ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4 | チチェン・イツァ セノーテ・イキル カンクン |
チチェン・イツァ ▶ セノーテ・イキル ▶ カンクン
■午前、ユカタン半島に残る壮大な遺跡・チチェンイツァ◎へご案内。カスティーリョと呼ばれるピラミッド、戦士の神殿、千本柱の神殿、ツォンパントリ、球戯場、聖なる泉セノテなどをご覧いただきます。■また、碧く輝く神秘の泉セノーテ・イキル○にも立ち寄ります。
■午後、カンクンへ。
🅷:カンクン泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5 | カンクン グアナファト |
カンクン ▶▶ グアナファト ■午前、カンクンにて自由行動。コバルト・ブルーの海と白砂のビーチにて、ゆっくりとお過ごし下さい。
■午後~夕刻、空路、メキシコで最も美しい町といわれるグアナファトへ。
🅷:グアナファト泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:○ |
6 | グアナファト滞在 (サンミゲル・デ・アジェンデ) |
グアナファト(サンミゲル・デ・アジェンデ)
■午前、風情溢れるコロニアル都市サンミゲル・デ・アジェンデ世界遺産を訪れ、サンミゲル教区教会◎、シケイロスの壁画が残るエルニグロマンテ文化会館◎などにご案内します。観光後、グアナファトに戻ります。
■午後、世界遺産グアナファト市内観光。壮麗な外観のファレス劇場○、グアナファト大学〇、町を一望出来るピピラ記念像の丘○、ラコンパニーア聖堂○、口づけの小道○など。
★夕食後、グアナファトの夜景見学にご案内します。 🅷:グアナファト泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7 | グアナファト ケレタロ メキシコ・シティ |
グアナファト ▶ ケレタロ ▶ メキシコ・シティ ■午前、ケレタロを訪れ、水道橋○、サンフランシスコ教会○など世界遺産に指定される歴史地区にご案内します。
■午後、メキシコシティへ向かいます。
★夕食後、マリアッチの演奏をお楽しみ下さい。 🅷:メキシコ・シティ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8 | メキシコ・シティ滞在 |
カンクン ▶ メキシコ・シティ(テオティワカン) ■午前、メキシコ・シティ市内観光。中央広場ソカロ○、メキシコ古代文明の集大成・国立人類学博物館◎、国立宮殿○、カテドラル○など。 ■午後、自由行動。
🅷:メキシコ・シティ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:- |
9 | メキシコ・シティ (テオティワカン) |
メキシコ・シティ ▶▶ ■午前、メキシコ・シティ市内観光。ルイス・バラカン邸※世界遺産◎、メキシコ国立自治大学のシケイロスの壁画世界遺産○など。 ■午後、メキシコ・シティ郊外の観光。メキシコ中央高原最大の古代都市遺跡テオティワカン◎へ。太陽のピラミッド、月のピラミッド、死者の道、ケツァルコアトルの神殿などにご案内します。
■深夜、アエロメヒコ航空直行便にて、帰国の途へ。
🅷:機中泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
10 | : |
: ■日付変更線通過
|
11 | 東京 |
東京 ■朝、成田空港着。通関後、解散。
|
時期 | 都市名 |
グアナファト |
パレンケ |
カンクン |
メキシコシティ |
東京 |
|
標高 |
2045m |
60m |
10m |
2240m |
|
1月中旬 | 平均最高 平均最低 |
22℃ 9℃ |
27℃ 17℃ |
28℃ 20℃ |
23℃ 5℃ |
9℃ 2℃ |
3月中旬 | 平均最高 平均最低 |
27℃ 11℃ |
32℃ 18℃ |
30℃ 21℃ |
27℃ 9℃ |
12℃ 5℃ |
時期 | 標高 | 1月中旬 | 3月中旬 |
グアナファト | 2045m | 6~24℃ | 9~27℃ |
パレンケ | 60m | 17~27℃ | 18~32℃ |
カンクン | 10m | 19~27℃ | 21~28℃ |
メキシコシティ | 2240m | 7~21℃ | 10~24℃ |
東京 | | 2~9℃ | 4~10℃ |
●朝晩と日中で大きく気温が変わることがよくありますので、夏服と合服を中心に、重ね着で調整できるようにご準備下さい。
●全般的に日中は気温が上がり夏の服装となりますが、中央部の高原地帯では朝晩気温が下がり寒くなります。セーターやブルゾン又はウィンドブレーカーなどの上着類も併せてご用意下さい。
●石畳の町や遺跡を歩いての観光もありますので、スニーカーや履き慣れた歩きやすい靴をご用意下さい。
●その他、雨具(折りたたみ傘など)、常備薬、日除け用の帽子、サングラス、水筒、ウェットティッシュ、懐中電灯(一部の遺跡観光では、あると便利です)などもお持ち下さい。
●電圧:110ボルト
●プラグの型:Aタイプ(日本と同じ)
●通貨は、メキシコ・ペソです。
●現金は、米ドル(小額紙幣を多めに)をご用意下さい。現地でメキシコ・ペソに両替して使用します。
●各種クレジット・カード(アメックス、ビザ、マスターなど)もご持参いただくと便利ですが、地方都市や一般の商店ではご利用できない場合もあります。
●弊社は現地旅行会社と協力し、十分な安全確認の上でツアーを企画しておりますが、メキシコの一部地域に対して、外務省より海外危険情報「十分注意して下さい」が発出されております。詳しくは「外務省海外安全相談センター(電話:03-3580-3311)(ホームページ:http://www.pubanzen.mofa.go.jp)」にてご確認下さい。