昌徳宮(ソウル)
世界遺産・済州島も訪れる秋の韓国大周遊 7日間
世界自然遺産1カ所、世界文化遺産10カ所を訪問。秋の韓国を済州島も含めて大周遊!
秋の特別企画
往路・済州島直行便利用
世界遺産全11ヵ所訪問
出発日 |
旅行代金 |
1人部屋追加代金 |
ポイント |
催行状況 |
11月5日(水) |
329,000円 |
58,000円 |
|
催行見込 |
出発日 | 11月5日(水)催行見込 |
旅行代金 | 329,000円 |
一人部屋利用追加 | 58,000円 |
パンフレット | PDFパンフレット |
◎利用予定航空会社:大韓航空。
◎添乗員:成田空港より全行程同行します。
◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
◎食事:朝食6回・昼食5回・夕食5回(機内食除く)
◎旅券残存期間:入国時3カ月以上
◎旅券査証欄余白:見開き2ページ以上
◎最少催行人員:10名(最大20名)
◆旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます◆
◎成田空港使用料・保安サービス料:3,160円
◎国際観光旅客税:1,000円
◎燃油サーチャージ目安:8,800円(2025年4月現在)
● イヤホンガイドサービスを使用します
◎利用確定ホテル
●済州島::グロスターホテル済州
●慶州:慶州コーロンホテル
●大田:大田インターシティホテル
●ソウル:相鉄ホテルズ・ザ・スプラジール・ソウル明洞
明洞地区に位置し、南大門市場まで徒歩5分と便利な立地。客室は白を基調としたシンプルでスタイリッシュな雰囲気。安心の日系ホテルです。

相鉄ホテルズ外観

相鉄ホテルズ室内

相鉄ホテルズ朝食例
※万丈窟は修復工事終了後、2025年9月に再オープンする予定ですが、修復工事が延びた場合は代替観光にご案内します。
※※紅葉の時期は、例年の見頃に合わせておりますが、その年の気候によって変動する場合もございます。
※お国柄、ホテル、空港にポーターはおりません。予めお含みおき下さい。
※ご参加の人数によっては、中型バスを利用する場合もございます。
※現地の商習慣により、ツアー中、短時間ですが免税店にご案内させていただく場合がございます。予めお含みおき下さい。
企画者より世界自然遺産・済州島にて迫力の火山性地形と本土とは違った独自文化を堪能。そして釜山からソウルへ向かい、点在する10カ所の世界文化遺産を訪問。新羅千年の都・慶州や百済王朝最後の都・扶余など各時代を代表する貴重な歴史遺産の数々を巡ります。途中、昔ながらの生活が残る良洞民俗村にも立ち寄ります。韓国の歴史遺産、自然遺産、伝統の暮らしぶり、秋ならではの紅葉の見所、豊かな食文化など、韓国の全てを味わい尽くす、魅力満載の旅です。是非この機会にどうぞ。
❖ 世界自然遺産・済州島を訪問
韓国最南端に位置する国内最大の島。中央には韓国最高峰の漢拏山(ハンラサン)がそびえます。「済州火山島と溶岩洞窟群」として世界自然遺産に指定されており、世界で一番大きい、海岸に突き出した噴火口・城山日出峰など迫力の自然景観がご覧いただけます。また、かつては耽羅国という独立国であったため、本土とは違った独自の風習、文化もご覧いただけます。

世界遺産・城山日出峰

島の守り神・トルハルバン

滝高23mの正房瀑布(チョンバンポクポ)

万丈窟(総延長が世界第14位の溶岩洞)
❖ 仏国寺(プルグクサ)
新羅時代の751年に創建された仏国寺は、慶州を代表する古刹であり、仏教文化の粋を集めた寺院です。精巧な石造りの多宝塔(タボタプ)と釈迦塔(ソッカタプ)は、韓国を代表する国宝として知られています。秋になると、境内を彩る木々が見事な黄葉を見せ、古寺の風情と相まって一層美しい景観を作り出します。特に、石造りの建造物と鮮やかな黄色や赤色のコントラストは息をのむほどの美しさです。伽藍配置は仏国土を象徴しており、当時の建築技術と仏教思想を今に伝えています。ユネスコ世界遺産にも登録されており、国内外から多くの観光客が、歴史と自然が織りなす美しさを求めて訪れます。

紅葉の仏国寺
❖ 昌徳宮(チャンドックン)
朝鮮王朝の離宮として建てられた昌徳宮は、自然との調和を最も重視した美しい宮殿として知られています。特に奥深い場所に広がる秘苑(ピウォン、後苑)は、秋になると燃えるような紅葉に包まれ、息をのむほどの美しさを見せます。池の周りや散策路を彩る赤や黄色の葉は、歴史ある建造物と見事に調和し、絵画のような風景を作り出します。建物も周囲の自然に溶け込むように配置されており、紅葉の時期にはその美しさが一層際立ちます。ユネスコ世界遺産に登録されており、当時の王族も愛でたであろう自然の美しさを今に伝えています。ソウルの喧騒の中にありながら、秋の深まりを感じさせる静かで特別な空間です。
❖ 2022 年から一般公開・青瓦台の観光へ
ソウルでは鮮やかな青い瓦の青瓦台にもご案内。大韓民国が成立した1948年に大統領府として建てられ、歴代大統領が利用した執務室、官邸や国賓を招き入れる迎賓館などが敷地内にあります。「青瓦台襲撃未遂事件」以降、民間人の立ち入りが禁止され、厳重な警備体制が敷かれるようになりましたが、2022年5月、大統領府の龍山(ヨンサン)移転を受け、青瓦台は「旧・大統領府」として一般市民に開放されました。
韓国ならではの伝統・文化
朝鮮王朝時代の伝統家屋が残る良洞民俗村(世界遺産)と済州島の伝統家屋群・城邑民族村を訪問。また、郷土色豊かな韓国料理の数々もご堪能下さい。

良洞民俗村(世界遺産)

城邑民族村

蓮の葉定食

様々なキムチが並ぶ市場
❖ 世界遺産は11ヵ所訪問(自然遺産1ヵ所+文化遺産10ヵ所)
格式高い行事が行われる朝鮮儒教の総本山・宗廟、朝鮮王朝時代の優美な姿を留める離宮建築と庭園が見事な昌徳宮、建築美と風景が調和し王朝時代をしのばせる水原華城、 新羅全盛時代の仏教芸術の傑作品 ・仏国寺と仏教芸術の最高傑作とされる釈迦如来が安置されている石窟庵、新羅で花開いた仏教文化の遺跡が残る慶州歴史遺産地区、韓国三宝寺刹の一つとして知られる海印寺など、10カ所の世界文化遺産を訪ねます。日本とつながりの深い百済・高句麗時代から朝鮮王朝時代まで波瀾の歴史を辿れば、偉大なる史跡たちに、歴史の息づかいを感じることが出来るでしょう。
➊済州の火山島と溶岩洞窟群
❷新羅時代の仏教芸術の傑作 ・仏国寺と仏教芸術の最高傑作とされる釈迦如来が安置される石窟庵
❸慶州歴史遺産地区
❹朝鮮時代の伝統家屋が残る良洞村
❺海印寺の大蔵経板殿
❻扶余の百済歴史遺跡地区
❼建築美と風景が調和し王朝時代を偲ばせる水原華城
❽南漢山城
❾朝鮮儒教の総本山・宗廟
❿朝鮮王朝時代の優美な姿を留める離宮建築と庭園が見事な昌徳宮
⓫朝鮮王陵の王墓群

水原華城(スウォンファソン)

仏国寺(プルグクサ)

海印寺(ヘインサ)

宗廟(チョンミョ)
| 都市名 | スケジュール |
1 | 東京 済州島 |
東京 ✈ 済州島 ■午後(14:50)、成田空港より、大韓航空直行便にて、済州島へ。 ■着後、ホテルへ。
🅷:済州島泊
食事 朝:- 昼:✈ 夕:○ |
2 | 済州島滞在 |
済州島滞在 ■終日、済州島(世界遺産➊)の観光。世界最長の溶岩洞窟・万丈窟◎※(マンジャングル)、噴火口が要塞のように海に突き出した城山日出峰○(ソンサン・イルチュルボン)、済州道の伝統家屋が残る城邑民俗村◎(ソンウプ・ミンショクチョン)、海に流れ込む滝・正房瀑布○(チョンバンポクポ)など。
★昼食は、済州島名物・太刀魚料理をどうぞ。
★夕食は、済州島名物・黒豚料理をどうぞ。
🅷:済州島泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3 | 済州島 釜山 仏国寺 石窟庵 慶州 |
済州島 ▶▶ 釜山 ▶ 仏国寺 ▶ 石窟庵 ▶ 慶州 ■午前、空路、釜山へ。
■着後、新羅千年の都であった慶州(キョンジュ)へ。
■着後、慶州周辺の観光。新羅仏教芸術の傑作とされる釈迦如来像が安置されている石窟庵(ソックラム)世界遺産❷◎と新羅時代の751年創建で、桜の名所としても知られる仏国寺(プルグクサ)世界遺産❷◎にご案内。その後、慶州歴史遺産地区(世界遺産❸)の観光。国立慶州博物館◎、東洋で最も古い天文台の瞻星台○(チョムソンデ)にご案内します。
★昼食は、石焼ビビンパをどうぞ。
🅷:慶州泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4 | 慶州 良洞民俗村 海印寺 大田 |
慶州 ▶ 良洞民俗村 ▶ 海印寺 ▶ 大田 ■午前、朝鮮王朝時代の生活文化が残されている良洞民俗村:世界遺産❹(ヤンドンミンソンマウル)◎の見学にご案内します。
★昼食は、山菜定食をどうぞ。
■午後、8万枚の大経典の木版「八万大蔵経」で名高い海印寺(ヘインサ)世界遺産❺◎を観光。観光後、かつて万博が開催された町・大田(テジョン)へ向かいます。
🅷:大田/大田インターシティホテル泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5 | 大田 扶余 水原華城 南漢山城 ソウル |
大田 ▶ 扶余 ▶ 水原華城 ▶ 南漢山城 ▶ ソウル ■午前、百済王朝最後の都が置かれた扶余(プヨ)世界遺産❻へ。着後、百済時代の石塔を残す定林寺址(チャンニムサジ)○、百済滅亡の秘話の残る扶蘇山(プソサン)○を観光します。
★昼食は、蓮の葉定食をどうぞ。 ■午後、李氏朝鮮時代の華麗な城・水原華城(スウォンファソン)世界遺産❼◎を見学します。観光後、首都ソウルへ。 ■着後、郊外の南漢山城(ナムハンサンソン)世界遺産❽〇に立ち寄ります。
🅷:ソウル/相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6 | ソウル滞在 (昌徳宮、宗廟) |
ソウル滞在(昌徳宮、宗廟) ■終日、ソウル市内観光。19世紀まで王が執務を行った昌徳宮(チャンドックン)世界遺産❾◎、李氏朝鮮王朝の歴代王族を祀る宗廟(チョンミョ)世界遺産❿◎、朝鮮王陵(世界遺産⓫)のひとつ宣陵公園(ソンルンコンウォン)◎、趣ある古い雰囲気が残る街並み・仁寺洞(インサドン)○にご案内します。
★昼食は、本場の豆腐チゲをどうぞ。
🅷:ソウル/相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞連泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:- |
7 | 青瓦台 ソウル 東京 |
青瓦台 ~ ソウル ✈ 東京 ■午前、自由行動。ご希望の方は、添乗員が実費にておすすめプランにご案内します。 ■午後、引き続きソウル市内観光。19世紀まで王が執務を行った世界遺産10昌徳宮(チャンドックン)◎、世界遺産11朝鮮王陵のひとつ宣陵公園(ソンルンコンウォン)◎にご案内します。
■夜(18:45)、空路、帰国の途へ。
■夜(21:05)、成田空港着。通関後、解散。
|
時期 | 都市名 |
済州島 |
大田 |
ソウル |
東京 |
11月 | 平均最高 平均最低 |
10℃ 3℃ |
13℃ 1℃ |
11℃ 3℃ |
16℃ 9℃ |
都市 | 11月 |
済州島 | 3~10℃ |
大田 | 1~13℃ |
ソウル | 3~11℃ |
東京 | 9~16℃ |
●晩秋~冬の服装で、重ね着で調節できるようにご準備下さい。
●朝晩や、天候によっては昼間でも気温が下がることがありますので、セーターやフリースにダウンやハーフコートなどの上着類をご用意下さい。
●活動しやすい服装に、スニーカーやウォーキングシューズなど履き慣れた歩きやすい靴をご用意下さい。
●その他、雨具(折りたたみ傘)、常備薬、日除け用の帽子などもご用意下さい。
韓国のホテルは、環境保護の観点からシャンプー・リンス・歯ブラシ・歯磨き粉・カミソリなどの備品は有料であることが多いです。日本からお持ちになることをお勧めします。
●同様に、スーパーマーケットのレジ袋も有料ですので、エコバッグなどをお持ちになると便利です。
※韓国では、お国柄、ホテル・空港にポーターはおりません。スーツケースをご自身でお運びいただくことになります。
予めお含みおき下さいますようお願い申し上げます。
●電圧:220ボルト
●プラグの型:Cタイプ
●韓国の通貨は「ウォン」です。
●日本円の現金を(少額紙幣を中心に)ご用意下さい。現地ガイドが「ウォンの両替パック」をご用意して、日本円と交換で皆様にお渡しできる予定です。
クレジットカード(ビザ、マスター、アメックスなど)もお持ちいただくと便利です。