バレンシアの火祭り見学! マヨルカ島、イビサ島と東スペイン 12日間

出発日

3月16日(月)問合せ多数

旅行代金 849,000円
二人部屋一人利用158,000円
パンフレット PDFパンフレット

海外ツアー催行予定一覧

■ヨーロッパ
▶︎イタリア/マルタ ▶︎スペイン/ポルトガル ▶︎ドイツ/オーストリア ▶︎東ヨーロッパ ▶︎オランダ/ベルギー ▶︎英国/アイルランド ▶︎フランス ▶︎ギリシャ ▶︎北欧/アイスランド ▶︎スイス/アルプス
■中近東・アフリカ
▶︎中近東/北アフリカ ▶︎アフリカ
■アジア
▶︎南アジア ▶︎中央アジア ▶︎東アジア/東南アジア ▶︎日本国内
■中南米・その他
▶︎ビジネスクラス ▶︎中南米 ▶︎北米 ▶︎オセアニア/太平洋 ▶︎クルーズ ▶︎滞在型の旅
  
マヨルカ島
マヨルカ島

バレンシアの火祭り見学! マヨルカ島、イビサ島と東スペイン 12日間

マヨルカ島、イビサ島とスペイン東部の知られざる7件の世界遺産を訪問!火祭りではクライマックス前の献花行列や炎の行進も見学

バレンシア火祭り見学

東スペインの世界遺産・クエンカ

東スペインの景勝地・アルバラシン

マヨルカ島

イビサ島

❖ 出発日/料金

旅行期間:12日間

2026年3月16日(月)~ 3月27日(金)

PDFパンフレット
出発日 旅行代金 1人部屋追加代金 ポイント 催行状況
3月16日 849,000円 158,000円
問合せ多数
出発日2026年3月16日(水)問合せ多数
旅行代金849,000円
1人部屋追加代金158,000円
ポイントバレンシアの火祭り
パンフレット PDFパンフレット

■条件 ご案内とご注意

◎利用予定航空会社::イベリア航空

◎添乗員:成田空港より全行程同行します。

◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。

◎食事:朝食10回・昼食8回・夕食5回(機内食除く)

◎ホテル:スタンダード~ファーストクラスの厳選ホテル。詳しくは、お問い合わせ下さい。

◎旅券残存期間:帰国時3カ月以上

◎最少催行人員:12名(最大20名)

旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます

◎成田空港使用料保安サービス料:3,160円

◎国際観光旅客税:1,000円

◎燃油サーチャージ目安:46,720円(2025年8月現在)


●イヤホンガイドサービスを使用します

●昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします


※バレンシアでは車両規制が行われる場合もあり、その場合、市内観光は小型バスまたは小型車に分乗、またはタクシー利用となる場合もございます。

※「バレンシアの火祭り」の会場へは車両の入場が規制されているため、火祭りの見学は徒歩または公共交通機関を利用して行います。予めお含みおき下さいますよう、お願い申し上げます。

※「バレンシアの火祭り」のプログラムは変更となる場合がございます。予めご了承ください。


●確定ホテルリスト

バレンシア3日目/4日目:5つ星ホテル SHバレンシア・パレス

旧市街の東、トゥリア庭園やサラゴサ広場近くに位置し、旧市街へも徒歩でアクセス可能。エレガントで落ち着いた内装で、優雅な滞在をお楽しみ下さい。

ホテル外観
ロビー

バルセロナ6日目/7日目:インサイド・バイ・メリア・バルセロナ・アポロ

旧市街の西、アポロ劇場横に位置するホテル。ラ ンブラス通りまで徒歩約10分。サン・ジュセップ市場、港にも徒歩圏と便利な立地。

ホテル外観
ホテル室内

イビサ島8日目:THB ロス・モリノス

イビサタウンの南海岸沿いに位置し、プールやスパなど設備充実のリゾートホテル。

プール
ホテル室内

マヨルカ島パルマ9日目/10日目::サラトガ

旧市街近くの便利な立地にあり、大聖堂やアルムダイナ宮殿など主要観光地へ徒歩圏内。港やショッピングエリアにもアクセスしやすいホテル。

屋上から大聖堂を望む
ホテル室内

ツアーのポイント

スペイン東部の大地と島々を巡る12日間の特別な旅へご案内します。中世の面影を残す世界遺産の古都クエンカやテルエル、石造りの美しい村アルバラシンを経て、バレンシアでは迫力の火祭りを見学。炎と花に彩られる熱狂の祭典は一生の思い出となることでしょう。その後は歴史ある港町タラゴナを訪ね、華やかなバルセロナで連泊滞在。地中海の風薫るゴシック地区やガウディ建築を心ゆくまでお楽しみいただけます。旅の後半はイビサ島とマヨルカ島へ。碧い海と白い町並み、島ならではののんびりとした時間が旅を締めくくります。都市・村・祭り・島の魅力を凝縮した贅沢な東スペイン周遊の旅。

イベリア航空・往路直行便利用。日本からスペインへの唯一の直行便で、スペインのフラッグキャリア。2024年10月に日本に再就航しました。

❖バレンシアの火祭り

毎年3月15日から19日、バレンシアでは守護聖人サン・ホセを祝う「火祭り(ラス・ファジャス)」が開催されます。町の広場や通りには600体以上もの張り子人形(ファジャ)が並び、高さ30メートルを超える巨大作品も登場します。これらの人形には政治風刺やユーモア、社会風俗の表現が込められ、芸術的な見応えも抜群です。
祭りの最終日、19日の夜には「ラ・クレマ」と呼ばれる火入れが行われ、すべての人形が燃やされ、炎が夜空を焦がします。その光景は冬が終わり春を迎える象徴とされ、スペインの春の風物詩として知られています。祭りの由来は中世、サン・ホセの日に冬の木くずや古道具を燃やして春を迎えた習慣に遡り、次第に張り子人形が作られるようになりました。期間中は爆竹や花火、民族衣装のパレード、聖母への献花など、多彩なイベントが行われ町全体が熱気に包まれます。2016年にはユネスコの無形文化遺産にも登録され、世界中から観光客が訪れる、スペインを代表する三大祭りのひとつとなっています。

献花行列

献花行列 3月18日午後から始まる「献花行列」では、民族衣装に身を包んだ人々が行進し、ヴィルヘン広場に設置された聖母マリア像に花を捧げます。華やかで荘厳な伝統行事です。

炎の行進パレード

炎の行進パレード 最終日の夜に行われる「炎の行進」では、松明や花火に加え、火をテーマにした巨大な山車が登場。火花と炎に包まれた幻想的な夜のパレードは圧巻です。

人形焼き

人形焼き 最終日の夜22時過ぎより、市内各所に設置された張り子人形に次々に点火。子供の人形から始まり、全ての人形が燃やされ、祭りは壮大なクライマックスを迎えます。

時期限定イルミネーション

時期限定イルミネーション 何百万ものLED が通りを光のトンネルのように彩り、街並みを幻想的に照らします。期間中だけ点灯される光と炎、花の競演は、春のバレンシアを彩る華やかな風物詩です。

●東スペインの見どころへ

断崖絶壁の街クエンカ 深い渓谷に抱かれた独特の景観が魅力の街です。古い町並みは、断崖絶壁の上に建ち並んでおり、町自体が「歴史的城塞都市クエンカ」として世界遺産に指定されています。クエンカ大聖堂やサン・パブロ橋など、歴史的な建造物も数多く残されており、中世の面影を今に伝えています。

断崖絶壁の家
断崖絶壁の家
カテドラル
カテドラル

中世の街並みが美しいアルバラシン スペインで最も美しい村の一つとして知られる人口1000人の小さな村。赤い屋根にバラ色の石造りの建物が密集した旧市街は、まるで中世で時を止めたような美しさ。アルバラシン城は、村を見下ろす丘の上にあり、かつてはアラゴン王国の要塞でした。現在もその姿を残しており、歴史を感じることができます。

アルバラシン

岩の上の景勝地ペニスコラ 海に突き出た半島の岬の高さ67mの岩の上に要塞と町が造られている特異な立地。バレンシアのジブラルタルと称され、城の原型は13世紀末から14世紀初頭にかけてテンプル騎士団によって建設されたものです。

ペニスコラ
●マヨルカ島

スペインのバレアレス諸島最大の島。晴天の日が年間300日以上と温暖な「地中海の楽園」。美しいビーチ、歴史的な街並み、そして美味しい料理など、様々な魅力が詰まっています。特に、パルマ大聖堂は必見です。ゴシック様式の壮大な建物で、その美しいステンドグラスは息をのむほどです。また、ドラッグ鍾乳洞は、自然が作り出した神秘的な空間で、観光客に人気があります。

マヨルカ島パルマ・デ・マヨルカ
ドラッグ鍾乳洞
ドラッグ鍾乳洞
ショパンとジョルジュ・サンドが暮らした美しい村ヴァルデモーサ
ショパンとジョルジュ・サンドが暮らした美しい村ヴァルデモーサ
●イビサ島

世界的に有名なクラブやビーチリゾートとして知られているイビサ島ですが、自然、そして歴史的な街並みも魅力です。美しい海、白壁の家々など島全体が自然と文化が共存する複合世界遺産に指定されます。

イビサ島
❖ 個性豊かな世界遺産7カ所を訪問
❶断崖の上に並ぶ家並みクエンカ❷イスラムと西欧様式が巧みに組み合わされた華麗な建物が残るテルエル❸15世紀に建てられた絹商品取引所などが残るバレンシア❹タラゴナの遺跡群❺ポブレ修道院❻アントニ・ガウディの作品群❼複合遺産として登録があるイビサ島
❷テルエルのムデハル建築❷テルエルのムデハル建築
❺ポブレ修道院❺ポブレ修道院

❖ ツアー地図

マヨルカイビサ東スペイン地図pcマヨルカイビサ東スペイン地図sp

ツアー日程(◎:入場観光、○:下車観光、△:車窓観光)

地名スケジュール
1

東京

マドリッド

東京 ▶▶ マドリッド

■午前(11:55)、成田空港より、空路、イベリア航空直行便にてマドリッドへ。

■夜、着後、ホテルへ。

🅷:マドリッド空港地区泊

食事 朝:- 昼:✈ 夕:✈

2

マドリッド

(クエンカ)

テルエル

マドリッド ▶ クエンカ ▶ テルエル

■午前、クエンカに向かいます。

★昼食は、クエンカのパラドールでご用意致しました。

■午後、クエンカ(世界遺産❶)の市内観光。13世紀のゴシック建築のカテドラル◎、旧市街○、宙づりの家○など。観光後、テルエルへ。

🅷:テルエル泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

3

テルエル

(アルバランシン)

バレンシア

テルエル ▶ アルバランシン ▶ バレンシア

■午前、岩山の上に建つテルエル旧市街(世界遺産❷)の観光エル・サルバドールの塔〇、カテドラル◎など。

■午後、石造りの中世の家並みが美しい町アルバラシン〇に立ち寄り、バレンシアへ。

★夜、添乗員が献花行列にご案内します。

🅷:バレンシア5つ星ホテル/SH バレンシア・パレス泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

4

バレンシア滞在

バレンシア滞在

■午前、バレンシア(世界遺産❸)の市内観光カテドラル○、ミゲレテの塔○、15世紀に建てられた絹商人達の商品取引所(ラ・ロンハ)○などにご案内します。

★昼食は、発祥の地バレンシアで本場のパエリアをどうぞ。

★午後~夜、マスクレタ(白昼の花火と爆竹)~カバルガータ・デル・フェゴ(炎の行進パレード)をご覧下さい。

★夜~深夜、バレンシアの火祭りのクライマックス「ラ・クレマ(人形焼き)」をご覧いただきます。

🅷:バレンシア5つ星ホテル/SH バレンシア・パレス泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:-

5

バレンシア

ペニスコラ

タラゴナ

バレンシア ▶ ペニスコラ ▶ タラゴナ

■午前、地中海に突き出た岩の上の景勝地ペニスコラ○を経て、ローマ時代にはイベリア半島の中心都市であったタラゴナ(世界遺産❹)へ。

■午後、海辺に建つ円形闘技場○、「悪魔の橋」と呼ばれているラス・ファレラス水道橋○などをご覧いただます。

🅷:タラゴナ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

6

タラゴナ

ポブレ修道院

バルセロナ

タラゴナ ▶ ポブレ修道院 ▶ バルセロナ

■午前、バルセロナへ。途中、調和のとれた中世修道院建築の一つポブレ修道院(世界遺産❺)◎をご覧いただきます。

■午後、バルセロナ市内観光。ユニークな建築家として称賛されたガウディの築いた建築物(世界遺産❻:グエル公園○、聖家族教会◎、カサ・バトリョ△、カサ・ミラ邸△)にご案内いたします。

🅷:バルセロナ/インサイド・バイ・メリア・バルセロナ・アポロ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:-

7

バルセロナ滞在

バルセロナ滞在

■終日、自由行動。

🅷:バルセロナ/インサイド・バイ・メリア・バルセロナ・アポロ泊

食事 朝:○ 昼:- 夕:-

8バルセロナ
イビサ島

バルセロナ ▶▶ イビサ島

■午前、空路、世界遺産❼イビサ島へ向かいます。

■午後、イビサ島の観光。16世紀の城壁に囲まれた旧市街のダルト・ヴィラ地区○、白亜の街サンタ・エウラリアの丘の上の教会◎、フェニキア人の居住跡が残るサ・カレタ遺跡〇にご案内します。

🅷:イビサ島/ THB ロス・モリノス泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

9
イビサ島
マヨルカ島

マヨルカ島滞在(ドラッグ鍾乳洞)

■午前、船にてマヨルカ島へ。

★昼食は、魚介類の煮込み「カルデラ・デ・ペッシュ」をご用意致しました。

■午後、パルマ・デ・マヨルカの市内観光へ。ゴシック建築の傑作カテドラル◎、マジョール広場〇、マヨルカ王の夏の離宮だったベルベル城◎などにご案内します。

🅷:マヨルカ島パルマ/ホテル・サラトガ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

10
マヨルカ島滞在

(ヴァルデモーサ)
(ドラッグ鍾乳洞)

マヨルカ島滞在(ヴァルデモーサ)(デイア)

■午前、リカルド・ロカ展望台○を訪れ、眼下に広がる眺望をお楽しみ下さい。その後、ショパンとジョルジュ・サンドが暮らした美しい村ヴァルデモーサへ。ショパン が『雨だれのプレリュード』を作曲したヴァルデモーサ修道院◎を見学。

■午後、ドラック鍾乳洞◎の観光へ。ここには世界最大級の地底湖があり、闇の中、船に乗った幻想的なミニ楽団が現れショパンの楽曲を演奏いたします。帰路、マヨルカ島名物の風車△を見物します。

🅷:マヨルカ島パルマ/ホテル・サラトガ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:-

11
マヨルカ島

マヨルカ島 ▶▶

■午前、空路、マドリッド乗り継ぎ、帰国の途へ。

🅷:機中泊

食事 朝:○ 昼:- 夕:✈

12

東京

東京

■午前(10:15)、成田空港着。通関後、解散。

❖ 今回のご旅行についてのご案内

■訪問都市の気候について(例年の平均気温(最低~最高) です。)

時期都市名 マヨルカ島 イビサ島 クエンカ バレンシア バルセロナ  東京 
3月中旬平均最高
平均最低
16℃
5℃
16℃
9℃
15℃
3℃
18℃
7℃
15℃
6℃
12℃
6℃
都市3月中旬
マヨルカ島5~16℃
イビサ島9~16℃
クエンカ3~15℃
バレンシア7~18℃
バルセロナ6~15℃
東京6~12℃



■服装・携行品について

●冬~早春の服装をご準備下さい。

●朝晩や天候によっては日中でも気温が下がり冷え込むことがあります。セーターにウインドブレーカーやダウンジャケット、コートなども併せてご用意下さい。

●石畳や坂道のある町を歩いての観光もありますので、スニーカーや履き慣れた平底の靴など歩きやすい靴をご用意下さい。

●その他、雨具(折りたたみ傘など)、常備薬もお持ち下さい。




■電圧・プラグの型について

●電圧:220ボルト

●プラグの型:Cタイプ




■通貨・両替について

●スペインの通貨はユーロです。

●予め、ユーロの現金に両替の上ご用意下さい。(現地でも、都市部では日本円からユーロへの両替が可能ですが、日本での両替に比べてレートが良くない場合があります)

● 各種クレジットカード(ビザ、マスター、アメックスなど)もお持ちいただくと便利ですが、一部の商店では利用出来ない場合もあります。