
サランコットの丘
ビジネスクラスで行く ネパール周遊 ヒマラヤの絶景とチトワン国立公園 10日間
連泊主体のゆとりの日程でご案内。空気が澄む乾季のベストシーズンの旅!
燃油サーチャージなし
マレーシア航空ビジネスクラス
サランコットの丘の日の出
ナガルコットの日の出
サランコットのハイキング
ナガルコットのハイキング
出発日 | 旅行代金 | 一人部屋追加代金 | ポイント | 催行状況 |
12月5日 | 749,000円 | 74,000円 | | 募集中 |
出発日 | 2025年12月5日募集中 |
日数 | 10日間 |
旅行代金 | 749,000円 |
一人部屋追加代金 | 74,000円 |
パンフレット | PDFパンフレット |
❖ マレーシア航空ビジネスクラス
東京~クアラルンプール間

東京~クアラルンプール間の使用機材はエアバスA350-900 で座席は「1-2-1」または「1-2-2」の配列。シートピッチは約112cm、シートの長さは約198cm。フルフラットベッドとして快適な空の旅をお楽しみいただけます。
クアラルンプール~カトマンズ間

クアラルンプール~カトマンズ間の機材はボーイング737型機でビジネスクラスは「2-2」の配列。
※使用機材は変更になる場合もございます。
◎利用予定航空会社:マレーシア航空ビジネスクラス
◎添乗員:成田空港より全行程同行します。
◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
◎食事:朝食7回・昼食6回・夕食7回(機内食除く)
◎旅券残存期間:ネパール入国時6ヶ月以上
◎旅券査証欄余白:2頁以上要
◎最少催行人員:8名(最大13名様限定)
旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます
◎成田空港使用料・保安サービス料:3,160円
◎国際観光旅客税:1,000円
◎査証代:4,000円(ネパール)
◎査証取得代行手数料:4,400円(税込)
◎査証用写真:1 枚(4,5cm × 3,5cm)
◎燃油サーチャージ:なし(2025年7月現在)
●イヤホンガイドサービスを使用します
●昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします
※天候により「日の出鑑賞」がご覧いただけない場合もございます。
※「山側の部屋」とは、ホテルがそのように規定する部屋を指し、部屋からの眺望は山の全景ではなく一部となる場合もございます。
※悪天候などにより、ハイキングが中止、またはルート変更となる場合もございます。予めお含みおき下さい。
※第4日目に訪問予定のマナカマナは、第2日目に訪れる場合もございます。
※移動の車両は、4WD または小型車に分乗となる場合もございます。予め、お含みおき下さい。
企画者より ポカラ、及びナガルコットでは山々の眺望が素晴らしい絶景ホテルに宿泊。簡単なハイキングもお楽しみいただきます。ヒマラヤの展望以外には野生動物の楽園・世界遺産チトワン国立公園も訪問。
また、古き良き町並みが残る古都バグダプルやパタンなど世界遺産カトマンズ盆地の町々にもご案内します。
ポカラ近郊サランコットの丘 ポカラのペワ湖の北にある標高1592mの展望地で、西のダウラギリ(標高8167m、世界で7番目に高い山)からアンナプルナⅠ(標高8091m-世界で10番目に高い山)、東のアンナプルナII(標高7937m-世界で16番目に高い山)まで一望することができます。

日の出のサランコット

日中のサランコット
マナカマナ寺院 17世紀作られたマナカマナ寺院には、カトマンズからポカラへのほぼ真中にあり、前皇太子がネパール初のロープウェイを設置してからとても賑わうようになった、一度は必ず訪れてみたい寺院です。「マナ=心」と「カマナ=叶う」と言う意味です。マナカマナに巡礼をするすべての人々の願い事を叶えてくれる神様として知られてます。願いが叶ったらまた来る習慣があります。
❖ 当ツアーで訪れる世界遺産
❶チトワン国立公園❷カトマンズ盆地(古都パタン)(古都パクタグル)

チトワン国立公園 ネパール南部、インド国境に近い2つの川に挟まれた亜熱帯のジャングルを保護する目的で設置された国立公園。公園内には、インドサイ、ベンガルトラ、ヒョウ、ナマケグマなどの野生動物や、ガンジルカワイルカやヌマワニなどの水生動物、350種以上の鳥類が生息しています。

古都パタン ネワーン族が多く暮らす古都パタンは、今なお伝統文化が息づき、「美の都」と呼ばれています。レンガ造りの中世の建物が多く残るパグダブルなどと共に世界遺産に指定されています。
❖ 宿泊ホテル:ナガルコット・クラブヒマラヤ・リゾート
ヒマラヤの絶景スポットとして知られるカトマンズ郊外のナガルコット。その地で最高級のホテルが「ナガルコット・クラブヒマラヤ・リゾート」です。客室は全室バルコニー付き。レストランもヒマラヤ・ビューです。

ホテル遠望

ホテル・レストラン

ホテル・テラス

ホテル・室内
❖ 宿泊ホテル:ポカラ/マウンテン・グローリー・フォレスト・リゾート
ポカラ郊外の静かな高台に建つコテージタイプの5つ星リゾート。周りに遮るものがなく、天気が良ければ目前にアンナプルナ山系の眺望が楽しめます。清潔で広々とした部屋も定評があります。

ホテル遠望

ホテル・室内
| 都市名 | スケジュール |
1 | 東京 |
東京 ▶▶ ■夜(22:30)、成田空港より、空路、クアラルンプール乗り継ぎ、カトマンズへ。
🅷:機中泊
食事 朝:ー 昼:ー 夕:ー |
2 | カトマンズ チトワン |
カトマンズ ▶ チトワン ■昼、カトマンズ着。着後、ネパール南部のタライ平原に位置するチトワン国立公園に向かいます。標高50m~200mの亜熱帯気候のチトワンにはジャングルや草地が広がり、ヒマラヤのイメージとは異なる別のネパールの一面をご紹介します。
🅷:チトワン泊
食事 朝:✈ 昼:✈ 夕:◯ |
3 | チトワン滞在 (チトワン国立公園) |
チトワン滞在(チトワン国立公園) ■終日、世界遺産チトワン国立公園の観光。40種類以上の哺乳類をはじめ、孔雀、コウノトリ、サギなど多数の野鳥類も生息する野生の楽園を満喫します。4WDに乗ってのドライブ・サファリやラプティ川でのボート・サファリで数々の野生動物との遭遇を楽しみます。 また、エレファント・ブリーディングセンター◎を訪れます。
🅷:チトワン泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4 | チトワン (マナカマナ) ポカラ |
チトワン ▶ マナカマナ ▶ ポカラ ■午前、ヒマラヤ山麓の町ポカラへ向かいます。
■途中、麓からロープウェイで標高1,350mに位置するマナカマナ寺院〇に向かいます。マナカマナ寺院からはマナスル山系やアンナプルナ山系の素晴しい眺望が楽しめます。
★宿泊は、「マウンテン・グローリー・フォレスト・リゾート」に2連泊です。高台に建つ5つ星リゾートホテルで、周りに遮るものがなく、天気が良ければ目前にアンナプルナ山系の眺望が楽しめます。
🅷:ポカラ/マウンテン・グローリー・フォレスト・リゾート(山側の部屋)泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5 | ポカラ滞在 |
ポカラ滞在 ■早朝、サランコットの丘のホテル屋上より日の出を鑑賞します。その後、ヒマラヤンフロントホテルにて朝食。
■その後、サランコットの丘周辺の簡単なハイキングを楽しみます。
■午後、ポカラ市内観光。ピンドゥバシニ寺院○、オールドバザール○、パタレ・チャンゴ○、山岳博物館◎など。
🅷:ポカラ/マウンテン・グローリー・フォレスト・リゾート(山側の部屋)泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6 | ポカラ (カトマンズ) (バグダプル) ナガルコット |
ポカラ ▶ カトマンズ ▶ バグダプル ▶ ナガルコット ■午前、空路、カトマンズに戻ります。 ★昼食は、日本食をどうぞ。
■午後、古都バグダプルの観光。旧王宮◯、ダルバール広場◯、ニャタポラ寺院〇、タチュパル広場◯にご案内します。その後、ナガルコットへ。
★宿泊は、ヒマラヤ山脈を望む全室マウンテン・ビューの「クラブヒマラヤ・ナガルコット・リゾート」です。
🅷:ナガルコット/クラブヒマラヤ・ナガルコット・リゾート(山側の部屋)泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7 | ナガルコット カトマンズ |
ナガルコット ▶ カトマンズ ■早朝、ホテルからヒマラヤの日の出をご覧いただきます。 ■午前、ナガルコットからタルコットのヒンドゥー寺院までのハイキングをお楽しみ下さい。(下り:所要1時間30分)観光後、カトマンズに戻ります。
■午後、カトマンズ市内観光。ネパール最大の仏教寺院スワヤンブナート◎、 ネパール最大のヒンドゥー寺院パシュパティナート◯、ダルバール広場◯、旧王宮◯、生き神クマリの暮らすクマリの館◯にご案内します。
🅷:カトマンズ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8 | カトマンズ滞在 (チャンドラギリ) (パタン) |
カトマンズ滞在(チャンドラギリ)(パタン) ■早朝、ご希望の方は、エベレスト遊覧飛行に別途料金にてご案内します。(詳細については催行決定後にご案内申し上げます)
■午前、ロープウェイでチャンドラギリの丘〇へ。標高2,551mと高く、天候が良ければエベレストからアンナプルナ連山まで見渡すことも出来ます。
■午後、「美の都」と呼ばれる古都パタンへ。黄金色に輝くゴールデンテンプル◎、 九千もの仏像が彫り込まれたマハボーダ寺院◯、旧王宮や寺院に囲まれたダルバール広場◯にご案内します。
🅷:カトマンズ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
9 | カトマンズ |
カトマンズ ▶▶ ■昼、空路、クアラルンプール乗り継ぎ、帰国の途へ。
🅷:機中泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:✈ |
10 | 東京 |
東京 ■朝(07:15)、成田空港着。通関後、解散。
|
時期 |
都市名 |
チトワン |
ポカラ |
ナガルコット |
カトマンズ |
東京 |
12月中旬 |
平均最高 平均最低 |
20℃ 8℃ |
21℃ 11℃ |
21℃ 6℃ |
19℃ 5℃ |
12℃ 6℃ |
都市 | 12月中旬 |
チトワン | 8~20℃ |
ポカラ | 11~21℃ |
ナガルコット | 6~21℃ |
カトマンズ | 5~19℃ |
東京 | 6~12℃ |
●全般的に朝晩と日中で寒暖差があります。秋~冬の服装で、重ね着で調節できるようにご用意下さい。
●サランコット、ナガルコット、カトマンズは標高約1,400 ~ 2,200mで、朝晩は気温が下がります。セーターやフリースに、ウインドブレーカーや薄手のダウンジャケット等の上着類をご用意下さい。
●但し、日中天気が良ければ、上記平均よりも気温が上がることがあります。
●第5日目と7日目にハイキングがありますので、活動しやすい服装に、スニーカーやウォーキングシューズなど履きなれた歩きやすい靴をご用意下さい。
●その他、雨具(折りたたみ傘、レインコート【ハイキング中は傘を差せないため】)、常備薬(下痢止めも)、埃避けのマスク、トイレットペーパーやポケットティッシュ(トイレに紙が無いことが多いです)、ナップサック(ハイキング中に両手を空けるため)などもお持ち下さい。
●電圧:220ボルト
●プラグの型:C、Bタイプ
●ネパールの通貨は「ルピー」です。
●日本円の現金を(千円札を中心に)ご用意下さい。現地で日本円からネパール・ルピーに両替します。
●一部の土産物店では米ドルをそのまま使用できますので、既に両替済の米ドルがある方は、今回の旅行にお持ちいただいても結構です。
●クレジット・カード(ビザかマスターが良いです)は、ホテル等で使用できるところがありますが、決済手数料が
かかる場合があります。
●弊社は現地旅行会社と協力し、十分な安全確認の上でツアーを企画しておりますが、ネパールの今回訪問地域に対し、
外務省より海外危険情報「レベル1:十分注意してください(危険情報4 段階の中で最も低いレベル)」が発出され
ております。詳しくは「外務省海外安全相談センター(電話:03-3580-3311)(ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp)」にてご確認下さい。
●天候により「日の出鑑賞」がご覧いただけない場合もございます。
●「山側の部屋」とは、ホテルがそのように規定する部屋を指し、部屋からの眺望は山の全景ではなく一部となる場合もございます。
●悪天候などにより、ハイキングが中止、またはルート変更となる場合もございます。予めお含みおき下さい。
●第4日目に訪問予定のマナカマナは、第2日目に訪れる場合もございます。
●移動の車両は、4WD または小型車に分乗となる場合もございます。予め、お含みおき下さい。