
エミリア街道の起点ティベリオ橋(リミニ)
連泊で巡る エミリア街道の美しい村と町 10日間
ボローニャ2連泊・パルマ3連泊・ラヴェンナ2連泊、街道沿いの知られざる見所も巡り、イタリア文化の神髄、豊かさを実感します!
ボローニャ2連泊
パルマ3連泊
ラヴェンナ2連泊
サンマリノ共和国訪問
イタリアの最も美しい村「ドッツァ」訪問
出発日 |
旅行代金 |
二人部屋一人利用 |
ポイント |
催行状況 |
3月13日 |
598,000円 |
159,000円 |
|
問合せ多数 |
出発日 | 4月14日(月)問合せ多数 |
旅行代金 | 598,000円 |
二人部屋1人利用 | 159,000円 |
パンフレット | PDFパンフレット |
❖ SASスカンジナビア航空
ビジネスクラス 追加 490,000円
座席配置は「1-2-1」で、シート横の物を置くパーソナルスペースも確保。シートピッチは約112cmとゆったり。快適な空の旅をお楽しみ下さい。
プレミアムエコノミー 追加 180,000円
クッション付きのレッグ・レストを備えるゆとりのレザー
シートで快適な旅をどうぞ。
※ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラスの利用区間は東京~コペンハーゲン間往復となります。
※上記追加代金で確保出来るお席の数は限られています。上記金額の座席が売り切れになった場合、その後は、より高い追加代金になる場合もございます。
◎利用予定航空:スカンジナビア航空
◎添乗員:羽田空港より全行程同行致します。
◎食事:朝食8回、昼食6回、夕食4回(機内食除く)
◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
◎旅券の残存有効期間:帰国時3カ月以上。
◎最少催行人員:10名(最大20名)
●旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます
◎羽田空港使用料・保安サービス料:3,050円
◎国際観光旅客税:1,000円
◎燃油サーチャージ目安:58,320円(2025年8月現在)
●イヤホンガイドサービスを使用します
●昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします
※ 観光順序を入れ替えてご案内する場合もございます。予めお含みおき下さい。
※ 教会、修道院など、突然のミサや巡礼の時期、その他の理由で入場出来ない場合もございます。
●確定ホテルリスト
ボローニャ1日目/2日目:NHホテル・デ・ラ・ガール
鉄道駅南側のホテル/ショッピング街に位置するモダンな4つ星ホテル。スーパーマケットも隣接。旧市街中心部のマッジョーレ広場へも徒歩圏で、商店街のポルティコの下を歩いて1本です。
ホテル最上階スカイバーより
ラウンジ
パルマ3日目/4日目/5日目:NHホテル・パルマ
パルマ中央駅北口に位置するスペイン人建築家設計のモダンな4つ星ホテル。旧市街へも徒歩圏です。
ホテル入り口
明るい室内
ラヴェンナ6日目/7日目:NHホテル・ラヴェンナ
旧市街内に位置し、街の中心ポポロ広場まで500m徒歩約6分と便利な立地のモダンな4つ星ホテル。
朝食のパンコーナー
室内例
企画者より古代ローマの時代、紀元前187 年にリミニとピアチェンツァを結ぶ約270km の街道として作られたエミリア街道。街道沿いには、独自の文化を持った中小の街々が発展し、世界遺産に指定される建造物・芸術が数多く残っています。中世の頃、これらの街々は自由都市として自治権が認められ、強大な経済力で芸術の保護・援助を進めることが出来たからなのです。
芸術、建築、美食など、イタリア文化の神髄、豊かさが凝縮されたエミリア街道の街々を連泊で巡る今回の旅。街歩きも楽しめる市内中心徒歩圏のホテルを確保し、発表させていただきました。是非、ご検討下さい。
ボローニャ2連泊
大学の街として知られ、活気ある雰囲気が魅力。中世の塔やポルティコが連なる街並みは、まるで中世にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。また、美食の街としても有名で、ボロネーゼソースやモモリーカなど、地元料理も楽しめます。

ボローニャの中心マッジョーレ広場

ポルティコ(世界遺産の回廊)
パルマ3連泊
パルマハムやパルミジャーノ・レッジャーノなど、世界的に有名な食の宝庫。また、ヴェルディの生誕の地としても知られ、音楽好きにはたまらない街です。歴史的な中心部も美しく、ゆっくりと散策を楽しむことができます。

大聖堂(左)と洗礼堂(右)

サン・ジョヴァンニ教会
ラヴェンナ2連泊
モザイク画の都として有名。ビザンチン時代の美しいモザイク画が数多く残されており、世界遺産にも登録されています。歴史的な建造物も数多く、静かで落ち着いた雰囲気の街です。人口: 約15万人

サン・ヴィターレ聖堂

ラヴェンナの中心ポポロ広場
●その他の観光地

フェッラーラ 「ルネサンスの理想都市」と呼ばれる世界遺産の古都

サンマリノ共和国 崖の上に広がる世界最古の共和国も訪れます。

ヴィゴレーノ 丘の上の小さな城塞村。14 世紀の姿がそのまま残り、「イタリアの最も美しい村」に認定。

ドッツァ 家々の壁にはフレスコ画が描かれ、さながら青空美術館のよう。「イタリアの最も美しい村」認定。
中世が残る運河の町 コマッキオ
ポー川デルタ近くのラグーンの町。町のシンボルは交差する3つの運河を跨ぐ階段状の橋・トレポンティ。静かな水路と独特の形状の橋、そして中世の残る家並みは、とても絵になる町です。

トレポンティ

夕暮れ時に語らう市民
食の宝庫 エミリア・ロマーニャ州
パルマの生ハムやパルメザン・チーズ、モデナのバルサミコ酢など世界的に知られる美食・食材の宝庫。数々の郷土料理をお召し上がりいただき、バルサミコ
酢の工場やパルメザンチーズ工房にもご案内します。
| 都市名 | スケジュール |
1 | 東京 ボローニャ |
東京 ▶▶ ボローニャ ■午前(09:55)、羽田空港より、空路、コペンハーゲン乗り継ぎ、ボローニャへ。
■夜、着後、ホテルへ。
🅷:ボローニャ/NHボローニャ・デ・ラ・ガール泊
食事 朝:- 昼:- 夕:✈ |
2 | ボローニャ(2連泊) |
ボローニャ(2連泊) ■午前、ボローニャ市内観光。イタリア最古の旧ボローニャ大学の解剖学大階段教室◎、未だ未完成のサン・ペトロニオ聖堂○、ボローニャの斜塔○など。 ★昼食は、ボローニャ名産ボロネーゼソースのパスタ、タリアテッレをどうぞ。 ■午後、「イタリアの最も美しい町」ドッツァの観光。スフォルツァ要塞○、家々の壁に絵が描かれた街並みの散策など。
🅷:ボローニャ/NHボローニャ・デ・ラ・ガール泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3 | ボローニャ (モデナ) (レッジョ・エミリア) パルマ(3連泊) |
ボローニャ ▶ モデナ ▶ レッジョ・エミリア ▶ パルマ(3連泊) ■午前、モデナ市内観光。世界遺産の大聖堂◎とグランデ広場○、市庁舎〇など。また、モデナ名産のバルサミコ酢工場◎の見学にもご案内します。 ★昼食は、リコッタチーズのトルテッリ(ラビオリ)をどうぞ。
■午後、イタリアの三色旗が生まれた地レッジョ・エミリアの観光へ。ドゥオーモ〇、プランポリーニ広場〇など。観光後、パルメザンチーズ工房◎に立ち寄り、食と芸術の町パルマへ。
🅷:パルマ/NHホテル・パルマ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4 | パルマ滞在 (カステッラルクアート) (ヴィゴレーノ) |
パルマ滞在(カステッラルクアート)(ヴィゴレーノ)
■午前、パルマ市内観光。ドゥオーモ◎、バラ色の大理石で造られた洗礼堂◎、サン・ジョバンニ教会◎などにご案内します。 ★昼食は、パルマ名産の生ハムとパルメザンチーズのリゾットです。
■午後、「イタリアの最も美しい町」2カ所を訪問。要塞都市カステッラルクアート○を訪れ、石造りの城○やロマネスクの教会○を見学。その後、中世の姿がそのまま残る小村ヴィゴレーノ○を訪問。城壁の中には教会、広場、民家があり、完全に独立した1 つの中世の村になっています。
🅷:パルマ/NHホテル・パルマ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5 | パルマ滞在 |
パルマ滞在 ■終日、自由行動。添乗員が実費にておすすめプランにご案内します。
🅷:パルマ/NHホテル・パルマ泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:- |
6 | パルマ (フェッラーラ) (コマッキオ) ラヴェンナ |
パルマ ▶ フェッラーラ ▶ コマッキオ ▶ ラヴェンナ ■午前、世界遺産フェッラーラの観光。赤レンガで造られた、かつてのエステ家の居城エステンセ城◎、大聖堂○にご案内します。観光後、 名産のウナギで知られ、町中に運河が交差する町コマッキオへ向かいます。
★昼食は、コマッキオ名産のウナギ料理をどうぞ。
■午後、コマッキオの観光。交差する運河に架かる階段状の橋トレポンティ〇など絵になる街並みを散策。観光後、ラヴェンナへ。
🅷:ラヴェンナ/NHホテル・ラヴェンナ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7 | ラヴェンナ滞在 (ルビコン川) (リミニ) (サンマリノ共和国) |
ラヴェンナ滞在(ルビコン川)(リミニ)(サンマリノ共和国) ■午前、サヴィニャーノ・スル・ルビコーネを訪れ、カエサルの「賽は投げられた」で知られるルビコン川○を訪れます。その後、ローマ以外で古代ローマ時代の遺跡を見る事が出来る町リミニの観光へ。エミリア街道の起点であるティベリオ橋○、未完成のマラテスタ寺院◎などを訪問します。 ★昼食は、ピザの原形ともいわれる郷土料理ピアディーナをどうぞ。
■午後、崖の上の小国・サンマリノ共和国○を訪れます。観光後、ラヴェンナに戻ります。
🅷:ラヴェンナ/NHホテル・ラヴェンナ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:- |
8 | ラヴェンナ (ボローニャ) コペンハーゲン |
ラヴェンナ ボローニャ ▶▶ コペンハーゲン ■午前、モザイクと初期キリスト教教会が見所のラヴェンナ市内観光。サン・ヴィターレ聖堂◎、ガッラ・プラチディア廟◎、ネオニアーノ洗礼堂◎にご案内します。観光後、ボローニャへ。 ■午後、ボローニャに向かいます。 ■夜、空路、コペンハーゲンへ。 ■着後、空港ホテルへ。
🅷:コペンハーゲン空港ホテル泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:- |
9 | コペンハーゲン |
コペンハーゲン ▶▶ ■午前、空路、帰国の途へ。
🅷:機中泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:✈ |
10 | 東京 |
東京 ■朝(07:55)、羽田空港着。通関後、解散。
|
都市名 |
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
ボローニャ |
平均最高(℃) 平均最低(℃) |
7 0 |
10 1 |
15 4 |
19 8 |
24 13 |
28 17 |
31 19 |
31 19 |
26 15 |
19 11 |
12 5 |
7 1 |
パルマ |
平均最高(℃) 平均最低(℃) |
6 0 |
10 1 |
15 4 |
19 8 |
24 13 |
28 18 |
31 20 |
30 19 |
25 15 |
19 11 |
12 6 |
7 1 |
ラヴェンナ |
平均最高(℃) 平均最低(℃) |
7 1 | 9 3 |
13 6 |
17 9 |
23 14 |
27 18 |
30 20 |
29 20 |
25 16 |
19 12 |
13 7 |
8 2 |
東京 |
平均最高(℃) 平均最低(℃) |
10 5 |
10 5 |
14 9 |
18 14 |
23 19 |
26 22 |
30 26 |
31 27 |
27 24 |
21 17 |
17 12 |
12 7 |
●晩冬~初春の服を中心に、重ね着で調節できるようにご準備下さい。
●石畳や坂道のある古い町及び遺跡の観光もありますので、スニーカーや履き慣れた平底の靴など、歩きやすい靴をご用意下さい。
●その他、雨具(折りたたみ傘など)、常備薬、日除け用の帽子などもお持ち下さい。
●電圧:220ボルト
●プラグの型:Cタイプ
●イタリアの通貨はユーロです。
●予め、ユーロの現金に両替の上ご用意下さい。
●現地でも場所によっては日本円からユーロに両替が可能ですが、日本での両替に比べてレートが良くない場合があります。
●各種クレジット・カード(ビザ、マスター、アメックスなど)もお持ちいただくと便利ですが、一部の商店では利用出来ない場合もあります。