イタリア広場(ペルージャ)
中部イタリア・ トスカーナとウンブリアの田舎町へ 12日間
ペルージャ旧市街周辺に3連泊
アレッツォ2連泊
ウルビーノ2連泊
中部イタリア3州(トスカーナ州・ウンブリア州・マルケ州)の珠玉の小さな村と町へ
イタリアの最も美しい村2ヵ所訪問
出発日 |
旅行代金 |
二人部屋一人利用 |
ポイント |
催行状況 |
3月2日 |
598,000円 |
119,000円 |
|
募集中 |
出発日 | 3月2日(水)募集中 |
旅行代金 | 598,000円 |
二人部屋一人利用 | 119,000円 |
パンフレット | PDFパンフレット |
エミレーツ航空ビジネスクラス
追加代金 580,000円(席に限りがあります)
世界クラスのサービスを提供するエミレーツ航空ビジネスクラス。座席は完全フルフラットのベッドになるシート。機内食では世界の美食もお楽しみいただけます。※利用区間は東京~ドバイ~ローマ間往復となります。
◎利用予定航空会社:エミレーツ航空。
◎添乗員:羽田空港より全行程同行します。
◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
◎食事:朝食9回・昼食5回・夕食6回(機内食除く)
◎旅券残存期間:帰国時3カ月以上
◎最少催行人員:10名(最大20名)
旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます
◎羽田空港使用料・保安サービス料:3,050円
◎国際観光旅客税:1,000円
◎燃油サーチャージ目安:72,000円(2025年8月現在)
●イヤホンガイドサービスを使用します
●昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします
※観光順序を入れ替えてご案内する場合もございます。
※利用するバスは中型~小型になる場合もございます。予めお含みおき下さいますよう、お願いいたします。
企画者より 個人旅行でも訪れることは難しい中部イタリア3州(トスカーナ州・ウンブリア州・マルケ州)の田舎町を連泊主体の日程で巡ります。中世が残る美しい村々、珠玉の教会・聖堂、ジョットやフランチェスカの名画の数々を堪能下さい。
・ペルージャでは、旧市街へもすぐのホテルにゆったり3連泊です。
・天空の町チヴィタ・ディ・バニョレージョなど特色のある “ 美しい村 ” や珠玉の田舎町へ。
・旅の最後は、ローマ中心部のホテルに2連泊です。散策、ショッピングなどお楽しみ下さい。
●トスカーナ州の見どころへ
●フランチェスカやジョットの名画を鑑賞
初期ルネッサンスの名画の数々は地方都市の教会でのみ見ることが出来ます。アッシジにてジョットの代表作「聖フランチェスコの生涯」を、アレッツォにてフランチェスカの傑作「聖十字架の伝説」など珠玉の名画をご覧いただきます。
世界遺産オルチャ渓谷
なだからに連なる丘、立ち並ぶ糸杉、パッチワークのようなオリーブ畑やブドウ畑・・・まさに絵画のよう。
❖ 当ツアーで訪れる世界遺産
❶オルチャ渓谷❷ピエンツァ市街の歴史地区
ピエンツァ トスカーナ州の丘陵地帯に佇むピエンツァは、まるでルネサンスの絵画から抜け出したような美しい街です。15世紀、ローマ教皇ピウス2世が故郷を理想の都市へと変貌させたこの町は、その整然とした街並みと穏やかな雰囲気が特徴です。
ピエンツァ遠望
ピエンツァの路地
●マルケ州の見どころへ
ウルビーノ
イタリアのマルケ州の小都市ウルビーノは、15世紀に芸術文化の中心地としてその名を馳せ、名君フェデリコ公がイタリアやヨーロッパ各地から芸術家を招いて築いた「理想都市」。今もルネッサンスの香り溢れる美しい面影を残し、ウルビーノ歴史地区という名称で世界遺産に登録されています。
●ウンブリア州の見どころへ
●ペルージャ旧市街3連泊
古代エトルリア時代からの歴史をもつペルージャ。街の城壁や城門にエトルリア時代の見事な建築を見ることが出来ます。街の中心・11月4日広場には、繊細な彫刻が施された大噴水などが残り、歩いているだけでも多くの芸術作品に出会えます。立地の良いホテルなので中世の街並みをのんびり散策下さい。
❖ ペルージャ宿泊ホテル / サンガロ・パレス
旧市街・鉄道駅近くに建つ4つ星ホテル。ホテルの傍らからは、ペルージャ名物・中世に造られた道に通されたエスカレーターで楽々イタリア広場までアクセス出来ます。
”イタリアの最も美しい村” 2ヵ所訪問
❶スペッロ スバシオ山の山麓に今も昔ながらの石造りの家が並ぶ美しい町。小道の軒先には可愛らしい花や植木が並び、古き良きイタリアの町を彷彿させます。

❷チヴィタ・ディ・バニョレージョ 1本の橋でのみアクセス出来るこの村は、凝灰岩の丘の上に佇み、その様相から「天空の城」と呼ばれ、また「死にかけの都市」として知られています。
| 地名 | スケジュール |
1 | 東京 |
東京 ▶▶ ■深夜、羽田空港より、空路、ドバイ乗り継ぎ、ローマヘ。
🅷:機中泊
食事 朝:- 昼:- 夕:✈ |
2 | ローマ アレッツォ(2連泊) |
ローマ ▶ アレッツォ(2連泊) ■午後、ローマ着。 ■着後、アレッツォへ。
🅷:アレッツォ泊
食事 朝:✈ 昼:✈ 夕:○ |
3 | アレッツォ滞在 (モンテリッジョーニ) (サン・ガルガーノ) (オルチャ渓谷) (ピエンツァ) |
アレッツォ滞在(モンテリッジョーニ)(サン・ガルガーノ)(オルチャ渓谷)(ピエンツァ) ■午前、田園地帯の所々に糸杉が並ぶ風景で知られる 世界遺産オルチャ渓谷○を訪れた後、ルネッサンス期の都市整備の見本ともなった小さな町 ( 世界遺産 ) ピエン
ツァ にてピオ2世広場○や大聖堂〇、ピッコローミニ館○をご覧いただきます。
■午後、「静寂の町」と呼ばれ、中世の街並みが美しいコルトーナへ。着後、旧市街
〇の散策とエトルリア・アカデミー博物館◎の見学にご案内します。
🅷:アレッツォ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4 | アレッツォ (モンテルキ) (サンセポルクロ) ウルビーノ2連泊 |
アレッツォ ▶ モンテルキ ▶ ▶ サンセポルクロ ▶ ウルビーノ3連泊 ■午前、アレッツォの観光。フランチェスカ作「聖十字架伝説」で知られるサン・ フランチェスコ教会◎、グランデ広場○などにご案内します。 ■午後、モンテルキを訪れ、マドンナ・デル・パルト美術館◎にてフランチェスカ作「出産の聖母」をご覧いただきます。また、フランチェスカ生誕の地サンセポルクロを訪れ、市立美術館◎を見学。その後、名君フェデリコ公による「理想都市」ウルビーノへ。
🅷:ウルビーノまたは郊外泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5 | ウルビーノ滞在 |
ウルビーノ滞在 ■午前、ウルビーノの観光。画家ラファエロの家◎、古都を治めたモンテフェルトロ家の公爵が埋葬されているルネッサンス期のベルナルディーノ教会◎、絵画史上の傑作が展示される ドゥカーレ宮殿・国立マルケ美術館◎を見学。 ■午後、自由行動。
🅷:ウルビーノまたは郊外泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6 | ウルビーノ (グッビオ) ペルージャ3連泊 |
ウルビーノ ▶ グッビオ ▶ ペルージャ3連泊 ■午前、ウンブリア地方の特徴的な城壁に囲まれた町グッビオへ。堂々としたコンソーリ宮○やシニョーリア広場〇など中世が残る旧市街を散策します。 ■午後、丘の上にあるウンブリア州の州都ペルージャへ。着後、 ペルージャの観光。ウンブリア派の絵画を展示するイタリアでも屈指の国立ウンブリア美術館◎を見学。また、大聖堂〇、エトルリア門○など城壁内側の散策もお楽しみいただきます。
🅷:アッシジ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7 | |
ペルージャ滞在
■午前、ペルージャの観光。11月4日広場○、プリオーリ宮○、ドゥオーモ○、ウンブリア派の絵画を展示する国立ウンブリア美術館◎など。 ■午後、自由行動。 ■午前、山の麓に沿って広がる “ イタリアの最も美しい村 ” スペッロ へ。サンタ・マリア・マッジョーレ教会◎にてペントゥリッキオ作の美しいフレスコ画の鑑賞や村の散策をお楽しみ下さい。
■午後、アッシジのサン・フランチェスコ聖堂◎を訪れ、ジョットの代表作「聖フランチェスコの生涯」を見学します。
🅷:ペルージャ旧市街/サンガロ・パレス泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8 | ペルージャ滞在 |
ペルージャ滞在 ■終日、自由行動。ご希望の方は、添乗員が実費にておすすめプランにご案内します。
🅷:ペルージャ旧市街/サンガロ・パレス泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:- |
9 | ペルージャ (チヴィタ・ディ・バニョレージョ) (オルヴィエート) ローマ |
ペルージャ ▶ チヴィタ・ディ・バニョレージョ ▶ オルヴィエート ▶ ローマ ■午前、天空に浮かぶ “ イタリアの最も美しい村 ” チヴィタ・ディ・バニョレージョ○にご案内します。
■午後、オルヴィエートの観光へ。正面の彩色装飾が見事なドゥオーモ○とレプッブリカ広場○など。観光後、ローマへ。
🅷:ローマ市内中心部泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:- |
10 | ローマ滞在 |
ローマ滞在 ■終日、自由行動。添乗員が実費にておすすめプランにご案内します。
🅷:ローマ市内中心部泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:- |
11 | ローマ |
ローマ ▶▶
■出発まで自由行動。
■夜、空路、ドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ
🅷:機中泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:✈ |
12 | 東京 |
東京 ■朝〜夜、羽田または成田空港着、入国、通関後、解散。
|
都市名 |
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
アレッツォ |
平均最高(℃) 平均最低(℃) |
9 1 |
11 1 |
15 4 |
19 6 |
23 10 |
28 14 |
32 16 |
31 16 |
26 12 |
20 9 |
14 5 |
10 2 |
ウルビーノ |
平均最高(℃) 平均最低(℃) |
7 2 |
8 3 |
12 5 |
16 8 |
21 12 |
26 17 |
29 19 |
28 19 |
23 15 |
17 11 |
11 6 |
8 4 |
ペルージャ |
平均最高(℃) 平均最低(℃) |
8 0 | 10 0 |
13 2 |
16 5 |
21 9 |
26 12 |
29 15 |
29 15 |
24 12 |
19 8 |
12 4 |
8 1 |
ローマ |
平均最高(℃) 平均最低(℃) |
13 3 |
14 4 |
17 6 |
19 9 |
24 14 |
29 18 |
32 20 |
32 20 |
27 16 |
23 12 |
17 8 |
13 4 |
東京 |
平均最高(℃) 平均最低(℃) |
10 5 |
10 5 |
14 9 |
18 14 |
23 19 |
26 22 |
30 26 |
31 27 |
27 24 |
21 17 |
17 12 |
12 7 |
●晩冬~初春の服装を中心に、重ね着で調整できるようにご準備下さい。
●石畳や坂道のある古い町の観光もありますので、履き慣れたスニーカーやウォーキングシューズなど、歩きやすい靴をご用意下さい。
●その他、雨具(折りたたみ傘など)、常備薬、日除け用の帽子などもお持ち下さい。
●電圧:220ボルト
●プラグの型:Cタイプ
●イタリアの通貨はユーロです。
●予め、ユーロの現金に両替の上ご用意下さい。現地でも場所によっては日本円から直接ユーロへ両替が可能ですが、日本での両替に比べてレートが良くない場合があります。
●クレジットカード(ビザ、マスターなど)もお持ちいただくと便利です。