
コンコルディア神殿(アグリジェント)
ビジネスクラス/プレミアムエコノミー利用 悠久の時を巡る・シチリア島周遊の旅 10日間
数々の文明の足跡が残るシチリア島。壮大な遺跡から美しい街並み、景勝の地まで多様な見所にご案内!
ITAエアウェイズ・ビジネスクラス
ITAエアウェイズ・プレミアム・エコノミークラス
アグリジェントでアーモンドの花咲く季節
世界遺産6つ(10ヵ所)訪問
利用クラス |
旅行代金 |
二人部屋一人利用 |
ポイント |
催行状況 |
ビジネスクラス |
998,000円 |
87,000円 |
|
募集中 |
プレミアムエコノミー |
798,000円 |
出発日 | 2月4日募集中 |
ビジネスクラス 旅行代金 | 998,000円 |
---|
プレミアムエコノミー旅行代金 | 798,000円 |
2人部屋1人利用追加 | 87,000円 |
パンフレット | PDFパンフレット |
ITAエアウェイズ・ビジネスクラス フルフラットベッドになるレザー製シートは斜めに1-2-1で配列。プライバシーを重視した、ゆとりの空間が実現しました。

プレミアムエコノミークラス 2024年6月より東京線に導入。エコノミークラスよりも足元は最大40%広いスペースを確
保。最大約120度のリクライニングが可能。

※ビジネスまたはプレミアム・エコノミークラスの利用区間は東京~ローマ間の往復になります。
※ビジネスまたはプレミアム・エコノミークラスのお席には限りがあります。満席になる場合もございますので、お早目にご検討下さい。
◎利用予定航空会社:ITAエアウェイズ。
◎添乗員:羽田空港より全行程同行します。
◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
◎食事:朝食7回・昼食6回・夕食6回(機内食除く)
◎旅券残存期間:帰国時3カ月以上
◎最少催行人員:10名(最大20名)
●旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます
◎羽田空港使用料・保安サービス料:3,050円
◎国際観光旅客税:1,000円
◎燃油サーチャージ目安:54,400円(2025年8月現在)
● イヤホンガイドサービスを使用します。
● 昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします。
※教会、修道院などは、ミサその他の理由で入場出来ない場合もございます。その場合、代替観光にご案内します。
※アーモンドの花の開花はその年の気象により左右され、見頃ではない場合もございます。予めお含みおき下さい。
企画者より タオルミーナ、パレルモ、アグリジェント、シラクーサなどの定番観光は網羅した上で、当社ならではのとっておきの見所にご案内します。
- ❖ 標高751mの小さな山の頂に築かれた町エリーチェを訪問。中世が残る趣ある町です。
- ❖ マヨルカ焼きの町カルタジローネでは、階段の蹴り上げ部分に絵タイルが飾られた色鮮やかな階段をご覧いただきます。
- ❖ 風車で海水を汲み上げ、塩田に流す、古代カルタゴ・フェニキア時代から続く伝統的な天日塩田製法が行われているマルサラ。
- ❖ 島全体がカルタゴの遺跡といわれるモツィア島、シチリア最大の神殿群セリヌンテなど古代遺跡の数々もご覧いただきます。
- ❖ 世界遺産エトナ山の観光にもご案内します。
タオルミーナ
イオニア海に臨む美しい自然と歴史的な街並みが魅力で、19世紀に訪れたゲーテもその美しさを称えた世界的な保養地。紀元前3世紀に造られたギリシャ劇場からはイオニア海と雄大なエトナ山の雄姿が広がります。
世界遺産 エトナ山
標高1,900mのサピエンツァ小屋を訪問。1892年の噴火で誕生したシルヴェストリ火口跡周辺を散策します。
世界遺産ラグーサ
高低差がある2つの地区はともにバロック様式で統一された美しい建物が並び、世界遺産に登録されています。
❖ 当ツアーで訪れる世界遺産
ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の街々(カルタジローネ、モディカ、ラグーサ)シラクーザとパンタリカの岩壁墓地遺跡
エトナ山
アグリジェントの遺跡地域
ピアッツァ・アルメリーナのカザーレ荘パレルモのアラブ・ノルマン様式の建造物群およびチェファルー大聖堂、モンレアーレ大聖堂

カルタジローネ 階段の蹴上がり部分に青、緑、黄など地中海の色を彷彿とさせる鮮やかなマヨルカ焼の装飾が142段の階段にそれぞれ異なる模様が組み込まれた聖ジョルジョの階段=スカーラは必見です。

パラティーナ礼拝堂(パレルモ) 金箔がふんだんに使用された鮮やかなモザイク画で壁一面が覆い尽くされ、キリスト教、イスラム教、ビザンチン美術など、様々な文化が融合した独特のスタイルで、見る者を圧倒します。

シラクーサ 世界遺産構成資産の一つアレトゥーザの泉。ギリシャ神話に登場します。

カサーレ荘 ローマ時代の富豪の別荘で、床を埋めるモザイク画の質の高さと規模は随一。
| 都市名 | スケジュール |
1 | 東京 パレルモ |
東京 ▶▶ ■午後(13:20)、羽田空港より、空路、ローマ乗り継ぎ、シチリア島のパレルモへ。 ■深夜、着後、ホテルへ。
🅷:パレルモ泊
食事 朝:× 昼:× 夕:✈ |
2 | パレルモ (チェファルー) |
パレルモ ▶ モンレアーレ ▶ チェファルー ▶ リパリ島 ■午前、パレルモ市内観光。プレートリア広場○、ノルマン王宮内パラティーナ礼拝堂(世界遺産)◎、マッシモ劇場◎などにご案内します。
★昼食は、マグロのステーキをどうぞ。 ■午後、 ティレニア海と岩山に挟まれた中世の町チェファルーを訪れ、大聖堂◎などにご案内します。観光後、パレルモに戻ります。
🅷:パレルモ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3 | パレルモ (モンレアーレ) (モツィア島) エリチェ |
パレルモ ▶ モンレアーレ ▶ モツィア島 ▶ エリチェ ■午前、パレルモ郊外・モンレアーレの観光。モザイク画で知られる大聖堂◎、回廊◎にご案内します。 ★昼食は、魚のクスクスをどうぞ。
■午後、船でモツィア島の観光へ。ホイタッカー博物館◎、ネクロポリス〇などにご案内します。船でシチリア島に戻り、風車と塩田の風景を車窓にエリチェへ。着後、標高約750mの山頂に位置する要塞都市エリチェの迷路のような路地〇を散策します。
🅷:エリチェ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4 | エリチェ (マザーラ・デル・ヴァッロ) (セリヌンテ) アグリジェント |
エリチェ ▶ マザーラ・デル・ヴァッロ ▶ セリヌンテ ▶ アグリジェント ■午前、マザーラ・デル・ヴァッロにて、『踊るサテュロス像』で知られるサテュロス博物館◎を見学します。
■午後、カルタゴ襲来によって破壊されたギリシャ遺跡セリヌンテへ。地中海沿いに建つ神殿群◯を見学。観光後、アグリジェントへ。
🅷:アグリジェント泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5 | アグリジェント (ピアッツァ・アルメリーナ) (カルタジローネ) ラグーサ |
アグリジェント ▶ ピアッツァ・アルメリーナ ▶ カルタジローネ ▶ ラグーサ ■午前、アグリジェントの観光。神殿の谷にてコンコルディア神殿◯など壮大な遺跡群を見学します。その後、ピアッツァ・アルメリーナへ。 ■午後、ピアッツァ・アルメリーナの観光。ローマ時代の珠玉のモザイクが残るカザーレ荘◎を見学します。観光後、カルタジローネへ。着後、蹴り上げ部分全てに絵タイルが飾られた階段・スカーラ◯にご案内します。観光後、谷と丘に抱かれたバロック都市・ラグーサへ。
🅷:ラグーサ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6 | ラグーサ滞在 |
ラグーサ滞在 ■午前、ラグーサの観光。旧市街ラグーサ・イブラ〇を散策し、バロックの傑作として名高いサン・ジョルジョ聖堂〇にご案内します。 ■午後、「世界遺産ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々」のひとつモディカ〇にご案内します。
🅷:ラグーサ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7 | ラグーサ (シラクーサ) タオルミーナ |
ラグーサ ▶ シラクーサ ▶ タオルミーナ ■午前、シラクーサを訪れ、劇場跡など考古学地区◎を観光。オルティージャ島では大聖堂〇、泉〇にもご案内します。また、カラヴァッジョ「聖ルチアの埋葬」があるサンタルチア・エクストラ・モエニア教会◎にもご案内します。 ★昼食は、シチリア名物料理カポナータ(野菜の煮込み)をどうぞ。
■午後、エトナ山を背景に紺碧のイオニア海を臨む景勝地タオルミーナへ。
🅷:タオルミーナ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8 | タオルミーナ滞在 (エトナ山) |
タオルミーナ滞在(エトナ山) ■午前、タオルミーナの観光へ。天候が良ければ、紺碧の海とエトナ山の眺望が素晴らしいギリシア劇場◎、市民公園○、ウンベルト通り○などにご案内します。
■午後、世界遺産エトナ山の観光(※)。溶岩の大地に囲まれた標高1,900mのサピエンツァ小屋○を訪問。1892年の噴火で誕生したシルヴェストリ火口跡○周辺を散策します。
🅷:タオルミーナ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:- |
9 | タオルミーナ カターニャ |
タオルミーナ ▶ カターニャ ▶▶ ■朝、カターニャへ。
■午後、空路、ローマ乗り継ぎ、帰国の途へ。
🅷:機中泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:✈ |
10 | 東京 |
東京 ■午前(11:20)、羽田空港着。通関後、解散。 |
時期 | 都市名 |
パレルモ |
アグリジェント |
ラグーサ |
タオルミーナ |
東京 |
2月 |
平均最高 平均最低 |
15℃ 9℃ |
14℃ 9℃ |
13℃ 2℃ |
14℃ 8℃ |
10℃ 5℃ |
時期 | 2月 |
パレルモ | 9~15℃ |
アグリジェント | 9~14℃ |
ラグーサ | 2~13℃ |
タオルミーナ | 8~14℃ |
東京 | 5~10℃ |
●冬~初春の服装を中心に、重ね着で調節できるようにご準備下さい。
●石畳や坂道のある古い町を歩いて観光することもありますので、スニーカーやウォーキングシューズなど履き慣れ
た歩きやすい靴をご用意下さい。
また、雨具(折りたたみ傘など)、常備薬、日除け用の帽子などもご準備下さい。
●電圧:220ボルト
●プラグの型:Cタイプ
●イタリアの通貨はユーロです。
●予め、ユーロの現金に両替の上ご用意下さい。
●現地でも場所によっては日本円からユーロに両替が可能ですが、日本での両替に比べてレートが良くない場合があります。
●各種クレジット・カード(ビザ、マスター、アメックスなど)もお持ちいただくと便利ですが、一部の商店では利用出来ない場合もあります。