~ハロン湾クルーズ船に泊まる~ ベトナム世界遺産紀行 11日間

出発日

11月27日問合せ多数
1月26日募集中
2月24日募集中

旅行代金 398,000円
一人部屋追加代金72,000円
ポイント ランタン祭り
パンフレット PDFパンフレット
 

海外ツアー催行予定一覧

■ヨーロッパ
▶︎イタリア/マルタ ▶︎スペイン/ポルトガル ▶︎ドイツ/オーストリア ▶︎東ヨーロッパ ▶︎オランダ/ベルギー ▶︎英国/アイルランド ▶︎フランス ▶︎ギリシャ ▶︎北欧/アイスランド ▶︎スイス/アルプス
■中近東・アフリカ
▶︎中近東/北アフリカ ▶︎アフリカ
■アジア
▶︎南アジア ▶︎中央アジア ▶︎東アジア/東南アジア ▶︎日本国内
■中南米・その他
▶︎ビジネスクラス ▶︎中南米 ▶︎北米 ▶︎オセアニア/太平洋 ▶︎クルーズ ▶︎滞在型の旅
     
ハロン湾クルーズ

~ハロン湾クルーズ船に泊まる~ ベトナム世界遺産紀行 11日間

世界遺産に宿泊!絶景ハロン湾で一夜を過ごす極上のクルーズ体験。7ヵ所の世界遺産を訪問します!

東京/大阪発着同一料金

全出発日ホイアン・ランタン祭りにご案内

ハロン湾・ワンナイトクルーズ

メコンデルタクルーズ

世界遺産7ヵ所訪問

❖ 出発日/料金

旅行期間:11日間

2025年11月27日(木)~ 12月7日(日)

2026年1月26日(月)~2月5日(木)

2026年2月24日(火)~3月6日(金)

PDFパンフレット
出発日 旅行代金 1人部屋追加代金 ポイント 催行状況
11月27日 398,000円 72,000円 ランタン祭り
問合せ多数
1月26日 398,000円 72,000円 ランタン祭り
募集中
2月24日 398,000円 72,000円 ランタン祭り
募集中
出発日

2025年11月27日問合せ多数
2026年1月26日募集中
2026年2月24日募集中

日数

11日間

旅行代金 398,000円
一人部屋追加代金72,000円
ポイント ランタン祭り
パンフレット PDFパンフレット

◎利用予定航空会社:ベトナム航空。

◎添乗員:成田空港より全行程同行します。

◎食事:朝食9回・昼食9回・夕食9回(機内食除く)

◎ホテル:スタンダード~ファーストクラスの厳選ホテル。詳しくは、お問い合わせ下さい。

◎旅券残存期間:ベトナム入国時6カ月以上

◎旅券査証欄余白:1ページ以上

◎最少催行人員:10名(最大20名)


●旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます

◎成田空港使用料・保安サービス料:3,160円(関西空港:3,630円)

◎国際観光旅客税:1,000円

◎燃油サーチャージ目安:19,000円(2025年6月現在)


●イヤホンガイドサービスを使用します

●昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします


※ハロン湾クルーズ船にはスーツケースは持っていけません。1泊分の荷物を入れるバックを別途、お持ち下さい。

※ハロン湾クルーズ船は、他のグループとの混載となる場合もございます。

※ホイアン・ランタン祭りは悪天候などにより、中止となる場合もございます。

※関西空港発着も同料金にて可能です。ハノイ/ホーチミンにて合流/離団となります。詳しくはお問い合わせ下さい。


■関連ツアー

▶︎ ~ハロン湾クルーズ船に泊まる~ ベトナム周遊とアンコール遺跡群 12日間 1/28発

▶︎ 知られざる北ベトナムを再発見する旅 10日間 11/12・4/8発


❖ ツアーのポイント

世界遺産に宿泊!絶景ハロン湾では、クルーズ船に1泊し、朝夕の幻想的な絶景を堪能。

世界遺産の景勝地チャンアンでは、石灰岩の奇岩渓谷を流れる小川を小船に乗って観光。

● 旧日本人街もあった、どこか懐かしさを覚える世界遺産の町・ホイアンに2連泊です。

メコン・デルタ地域のミトーから、ボートでトイソン島へ。南国フルーツのおもてなしを受けた後、のんびりと島内を散策します。また、小舟に乗ってメコンデルタクルーズもお楽しみいただきます。

世界遺産ハロン湾・クルーズ船に宿泊!

世界遺産の景勝地ハロン湾では、クルーズ船に宿泊。ハロン湾に沈む幻想的な夕日、満点の星空、美しい日の出、新鮮なシーフードを使ったコース料理など、日帰りでは味わえない魅力が満載。その時々で刻々と変わるハロン湾の景観を心ゆくまでご堪能下さい。

ハロン湾の夕日
ハロン湾の夕日
クルーズ船の食堂
クルーズ船の食堂
「陸のハロン湾」世界遺産チャンアン

まさに「陸のハロン湾」ともいえる奇岩奇峰が連なる雄大な風景の中、手漕ぎボートでクルーズを楽しみます。4人乗りのボートに分乗、途中、狭い洞窟の中を抜けたり、寺院に上陸(WC有り)したりします。1.5~2時間のクルーズなので暖かい服装で。

チャンアン
チャンアン
チャンアン
チャンアン
世界遺産・古都ホイアン

紀元前まで歴史が遡る町ホイアン。16世紀半ばより、広南国の外港として、日本・明・ポルトガルなど各国との貿易で栄え、特に日本は、江戸時代に鎖国政策が始まるまで、江戸幕府が発行した354通の朱印状のうち、1/4にあたる86通が、ホイアンとの貿易を許可するものであった程に交易が盛んで、多くの日本人がホイアンに移住していました。ホイアンの象徴ともいえるのが初代の橋が1593年に日本人によって掛けられた太鼓橋・日本橋(来遠橋)です。

古都ホイアン旧市街の日本橋 古都ホイアン旧市街の日本橋ホイアンの日本橋(来遠橋)

ホイアン・ランタン祭り 月に一度、ちょうど満月にあたる旧暦14日の夜に街中の照明をランタンの灯りだけにして過ごします。 街の人々は月明かりやランタン、ローソクの灯りのもとで踊りや演奏、ゲーム大会など思い思いに祭りを楽しみます。全出発日でご案内致します。

ランタン祭り
ランタン祭り
ランタン祭り
ランタン祭り
メコンデルタクルーズ

メコンデルタは、中国からミャンマー、タイ、ラオス、カンボジアを経てベトナムへと流れるメコン川の河口に広がる広大な三角州地帯です。その豊かな土壌は、米の生産だけでなく、マンゴーやココナッツなどの南国フルーツの栽培、エビの養殖なども盛んに行われています。メコン・デルタの玄関口ミトーから、ボートでトイソン島へ。南国フルーツのおもてなしを受けた後、のんびりと島内を散策します。また、小舟に乗ってメコンデルタクルーズもお楽しみいただきます。

ミトー周辺図
ミトー周辺図
ニッパヤシのトンネルを小舟で通り抜ける
ニッパヤシのマングローブを小舟で通り抜ける
様々なトロピカルフルーツがなる果樹園
様々なトロピカルフルーツがなる果樹園
メコン河名物のエレファントフィッシュ
メコン河名物のエレファントフィッシュ
❖ ベトナムの世界遺産7カ所を訪問
➊ハロン湾❷チャンアンの景観複合体❸胡蝶の城塞❹ハノイ・タンロン遺跡(皇城の中心区域)❺フエの建造物群❻ミーソン聖域❼ホイアンの古い町並み
ミーソン遺跡

ミーソン 四方をなだらかな山々に囲まれ北には聖山マハーパルヴァタがそびえるチャンバ王国の聖地。かつて海のシルクロードの拠点として栄え、世界遺産にも指定されるレンガ造りの神秘的な建築物を見学します。

様々なトロピカルフルーツがなる果樹園

フエ グエン朝の王宮。1802年から1945年までの143年にわたりベトナム最後の王朝が置かれました。50ヘクタールの敷地に多くの歴史的建造物が立ち並びます。

メコン河名物のエレファントフィッシュ

ハノイ・タンロン遺跡 首都ハノイにて2003年に発掘されたかつての首都。1010年から1804年まで諸王朝の首都がおかれたため、各時代の遺跡が重なっているのが特徴です。

❖ ツアー地図

ベトナム11日間地図pc ベトナム11日間地図pc

❖ ツアー日程(◎:入場観光、○:下車観光、△:車窓観光)

都市名スケジュール
1

東京(大阪)

ハノイ

東京(大阪) ▶▶ ハノイ

■午前、成田(関西)空港より、ベトナム航空にて、ベトナムの首都ハノイへ。

(関西空港発のお客様は、ハノイで合流となります)

■着後、ハノイ市内観光へ。11世紀に建てられたベトナム最初の大学・文廟◎、ホアンキエム湖に浮かぶ玉山神社◎にご案内します。

★夕食は生春巻きなどベトナム名物料理をどうぞ。

■夜、ベトナム古典芸能の水上人形劇へご案内します。

🅷:ハノイ泊

食事 朝:- 昼:✈ 夕:○

2

ハノイ

(バッチャン村)

ハロン湾

ハノイ ▶ バッチャン村 ▶ ハロン湾

■午前、神秘と伝説の舞台ハロン湾(世界遺産➊)へ向かいます。途中、ハノイ郊外のバッチャン村で伝統工芸のバッチャン陶器の工房◎を訪ねます。

■午後、ハロン湾、着。

■着後、ハロン湾・ワンナイトクルーズにご案内。大小1,000の奇岩とエメラルド・グリーンの海をクルーズ。『海の桂林』と称される幻想的な景観をお楽しみ下さい。

★昼食は、船上で新鮮なシーフードをお楽しみ下さい。


※ハロン湾クルーズ船にはスーツケースは持っていけません。1泊分の荷物を入れるバックを別途、お持ち下さい。

※ハロン湾クルーズ船は、他のグループとの混載となる場合もございます。

🅷:ハロン湾クルーズ船/船中泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

3

ハロン湾

(ハイフォン)

ニンビン

ハロン湾 ▶ ハイフォン ▶ ニンビン

■朝、ハロン湾の静かな夜明けの風景を船上よりお楽しみください。

■昼、下船後、ニンビンに向かいます。途中、ハイフォン〇に立ち寄り、フランス風の建物が並ぶエキゾチックな街並みを散策します。

🅷:ニンビン泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

4

ニンビン滞在

(胡王朝城址)
(チャンアン)

ニンビン滞在(胡王朝城址)(チャンアン)

■午前、15世紀の胡王朝の城塞跡(世界遺産❸)○にご案内。現在は石作りの城門が残るだけですが、当時は東南アジア最大級の城塞であったといわれています。

■午後、『陸のハロン湾』と呼ばれ、石灰岩の奇岩渓谷の中を静かな小川が縫うように流れる景勝地チャンアン(世界遺産❷)を小船に乗って観光します。観光後、ニンビンに戻ります。

🅷:ニンビン泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

5

ニンビン

(ホアルー)
(ハノイ)

フエ

ニンビン(ホアルー)▶ ハノイ ▶▶ フエ

■午前、10~11世紀に都が置かれていたホアルーの観光へ。ディン・ティエン・ホアン祀○などにご案内。観光後、ハノイに戻ります。

■午後、ハノイ市内観光。ベトナムの民族的英雄ホーチミン廟○、一柱寺○、タンロン遺跡(世界遺産❹)◎を見学します。

■夕刻、空路、フエまたはダナンに向かいます。

★夕食は、古都フエの宮廷料理と民族音楽の演奏を。

🅷:フエ泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

6

フエ

ホイアン

フエ ▶ ホイアン

■午前、フエ市内(世界遺産❺)観光へ。阮朝の栄華を物語る王宮◎、フエのシンボル、トゥニャン塔で知られるティエンムー寺◎、トゥドック帝廟◎、フエ大教会○を見学します。

★昼食は、フエの地元麺料理ブンボー・フエをどうぞ。

■午後、かつて日本人街もあった世界遺産の町ホイアンへ。

🅷:ホイアン泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

7

ホイアン滞在

(ミーソン遺跡)

ホイアン滞在(ミーソン遺跡)

■午前、チャンパ王国の聖地ミーソン遺跡群(世界遺産❻)○の観光へ。かつて海のシルクロードの拠点として栄え、世界遺産にも指定されるレンガ造りの神秘的な建造物を見学。また、日本政府の協力で建てられたミーソン・サイト・ミュージアム◎も訪れます。

■午後、ホイアン市内(世界遺産❼)観光へご案内します。日本橋(来遠橋)○、海のシルクロード博物館◎、木造家屋が美しいチャンフー通り77番の家○などを見学します。

★昼食、夕食ではホイアン三大名物料理を。米粉の皮にエビのすり身を入れて蒸したホワイトローズ、太めの米製麺カオラウ揚げワンタンをご賞味下さい。

🅷:ホイアン泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

8

ホイアン

(ダナン)

ホーチミン

ホイアン ▶ ダナン ▶▶ ホーチミン

■午前、ダナンにてチャンパ王国の遺跡から出土した石像彫刻などの展示があるチャム彫刻博物館◎を見学します。

■午後、空路、ベトナム南部の中心地ホーチミンへ。

🅷:ホーチミン泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

9

ホーチミン滞在

(ミトー)
(メコンデルタクルーズ)
(クチ地下トンネル)

ホーチミン滞在(ミトー)(メコンデルタクルーズ)(クチ地下トンネル)

■午前、メコンデルタ河口の小さな町ミトーを訪問。着後、ボートにてメコンデルタのトイソン島へ。南国フルーツのおもてなしを受けた後、のんびりと島内を散策します。その後、小舟でメコンデルタクルーズをお楽しみ下さい。

★昼食はメコン川名物エレファント・フィッシュとベトナムのお好み焼きバイン・セオをお召し上がり下さい。

■午後、ベトナム戦争の際に造られたクチ地下トンネル◎にご案内します。観光後、ホーチミンに戻ります。

🅷:ホーチミン泊

食事 朝:○ 昼:○ 夕:○

10

ホーチミン

ホーチミン ▶▶

■午前、ホーチミン市内観光。賑やかなベンタイン市場◎、サイゴン大教会◯、フランス統治時代の面影を残す中央郵便局◎、戦争証跡博物館◎など。

■観光後、自由時間。

※ホテルのお部屋は、出発までご利用いただけます。

■深夜、空路、帰国の途へ。

🅷:機中泊

食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:ー

11

東京(大阪)

東京(大阪)

■朝、成田(関西)空港着。入国、通関後、解散。

❖ 今回のご旅行についてのご案内

■訪問都市の気候について(例年の平均気温(最低~最高) です。)

都市名 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ハノイ 
(北部)
平均最高(℃)
平均最低(℃)
降水量(mm)
20
15
18
21
16
26
23
19
48
28
21
81
32
25
184
33
26
276
33
26
302
33
25
328
32
25
266
29
22
131
26
19
44
22
16
23
フエ 
(中部)
平均最高(℃)
平均最低(℃)
降水量(mm)
25
20
107
26
20
65
28
22
45
31
24
59
33
25
100
34
26
115
34
26
90
34
26
115
32
25
395
29
24
755
27
22
620
25
20
310
ホーチミン 
(南部)
平均最高(℃)
平均最低(℃)
降水量(mm)
32
22
6
33
23
8
34
24
12
35
26
50
34
26
172
33
25
220
32
24
224
32
25
216
32
24
226
32
24
218
32
23
98
32
22
29
東京 平均最高(℃)
平均最低(℃)
降水量(mm)
10
5
45
10
5
60
14
9
100
18
14
125
23
19
138
26
22
185
30
26
126
31
27
148
27
24
180
21
17
164
17
12
89
12
7
46



■服装・携行品について

11/27発・2/24発

●夏服を中心にご準備下さい。

●但し、ハノイ、ハロン湾などベトナム北部は、朝晩は肌寒く感じることがあります。薄手のブルゾンまたはウインドブレーカー等の上着類をご用意下さい。


1/26発

●夏~秋冬の服装まで、幅広く対応できるようにご準備下さい。

●ハノイ、ハロン湾などベトナム北部は、朝晩は上記平均値より気温が下がることがあります。ウインドブレーカーや薄手の軽いダウンジャケット等の上着類をご用意下さい。ハロン湾クルーズ船の宿泊がありますので、就寝時の寒さが気になる方は、必要に応じて冬物の暖かいパジャマも1 着お持ちください。


●フエ以南の南ベトナムは、日中は蒸し暑くなります。

●活動しやすい服装に、スニーカーやウォーキングシューズなど履き慣れた歩きやすい靴をご用意下さい。

●その他、雨具(折りたたみ傘)、常備薬、日除け用の帽子、トイレットペーパーやポケットティッシュ(トイレに紙が無い場合があります)、ウェットティッシュ、埃避けのスカーフやマスク、扇子、水筒、クチ・トンネルに入る時に備えて替えのTシャツや汗拭き用タオルなどもお持ち下さい。

*日程2日目に宿泊するハロン湾クルーズ船には、スーツケースを持ち込めません。1泊分の着替えや身の回り品を入れるバッグを別途ご用意下さい。




■電圧・プラグの型について

●電圧:220ボルト

●プラグの型:Cタイプ




■通貨・両替について

●ベトナムの通貨は「ドン」です。

●予め、日本円または米ドルの現金を(小額紙幣を多めに)ご用意下さい。現地でベトナム・ドンに両替しますが、米ドルは多くの場所でそのまま使用できます。

●クレジットカード(ビザ、マスターなど)もお持ちいただくと便利ですが、一部の商店や市場では利用できない場 合があります。




■時差について

●UTC:+7時間

●日本との時差:-2時間。日本が12:00の時に、10:00

※サマータイムは実施せず