美麗なる台湾・美しき自然と旅情の街々へ 8日間

出発日

2025年11月24日問合せ多数

2026年1月21日募集中

2026年3月18日募集中

旅行代金 329,000円(11/24・1/21発)、339,000円(3/18発)
一人部屋追加代金66,000円
パンフレット PDFパンフレット
 

海外ツアー催行予定一覧

■ヨーロッパ
▶︎イタリア/マルタ ▶︎スペイン/ポルトガル ▶︎ドイツ/オーストリア ▶︎東ヨーロッパ ▶︎オランダ/ベルギー ▶︎英国/アイルランド ▶︎フランス ▶︎ギリシャ ▶︎北欧/アイスランド ▶︎スイス/アルプス
■中近東・アフリカ
▶︎中近東/北アフリカ ▶︎アフリカ
■アジア
▶︎南アジア ▶︎中央アジア ▶︎東アジア/東南アジア ▶︎日本国内
■中南米・その他
▶︎ビジネスクラス ▶︎中南米 ▶︎北米 ▶︎オセアニア/太平洋 ▶︎クルーズ ▶︎滞在型の旅
  
日月潭
日月潭

美麗なる台湾・美しき自然と旅情の街々へ 8日間

「麗しの島・台湾」をぐるりと一周。阿里山にも宿泊。阿里山鉄道など旅情溢れるローカル鉄道にも乗車!

大好評企画

九份・十分・・懐かしい街並みへ

祝山線・集集線・平渓線・・旅情あふれるローカル列車

日月潭、野柳風景区、阿里山などの景勝地へ

❖ 出発日/料金

旅行期間:8日間

2025年11月24日(月)~12月1日(月)

2026年1月21日(水)~1月28日(水)

2026年3月18日(水)~3月25日(水)

PDFパンフレット
出発日旅行代金

一人部屋追加代金

ポイント催行状況
11月24日329,000円66,000円

例年11月末は、阿里山が紅葉の季節。一面の紅葉ではありませんが、楓の木などが美しく色付きます。

問合せ多数
1月21日329,000円66,000円
募集中
3月18日339,000円66,000円

3月中下旬は、阿里山にて桜の季節。緋色の寒緋桜と淡いピンクのソメイヨシノが艶やかさを競うように咲き誇ります。

募集中

※その年の気候により、紅葉や花の開花は前後する場合もございます)

出発日

2025年11月24日問合せ多数

2026年1月21日募集中

2026年3月18日募集中

旅行代金 329,000円(11/24・1/21発)、339,000円(3/18発)
一人部屋追加代金66,000円
ポイント

例年11月末は、阿里山が紅葉の季節。一面の紅葉ではありませんが、楓の木などが美しく色付きます。

3月中下旬は、阿里山にて桜の季節。緋色の寒緋桜と淡いピンクのソメイヨシノが艶やかさを競うように咲き誇ります。

※その年の気候により、紅葉や花の開花は前後する場合もございます)

パンフレット PDFパンフレット

■条件 ご案内とご注意

◎利用予定航空会社:チャイナ・エアライン、エバー航空、 スターラックス航空、キャセイ・パシフィック。

◎添乗員:成田または羽田空港より全行程同行します。

◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。

◎食事:朝食7回・昼食6回・夕食4回(機内食除く)

◎ホテル:スタンダード~ファーストクラスの厳選ホテル。詳しくは、お問い合わせ下さい。

◎旅券残存期間:帰国時まで

◎最少催行人員:10名(最大20名)

旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます

◎成田空港使用料・保安サービス料:3,160円

◎国際観光旅客税:1,000円

◎燃油サーチャージ目安:16,000円(2025年6月現在)


※現地の商習慣により、民芸品店に2回(高雄、台北)ご案内します。予め、お含みおき下さい。

※お国柄、空港・駅にポーターがおりません。お手数ですが、お客様ご自身でスーツケースをお運び下さい。

※特急列車「自強号」では、大型のスーツケースを置くスペースがないため、お荷物は座席上部の棚に置いていただくようになります。よって、誠に恐縮ではございますが、当旅行では大型のスーツケースではなく、小型のスーツケース、またはキャリーケースやボストンバッグをお持ち下さいますよう、お願い申し上げます。

羽田空港発着となる場合もございます。羽田発となった場合、空港使用料・保安サービス料は3,050円となります。

ツアーのポイント

台湾は九州とほぼ同じ大きさの小さな島国ですが、その決して広くはない土地の中に多くの魅力が詰まっています。美しい自然、先住民文化、どこか懐かしい街並み、おいしい食べ物、人々の温かさ・・・バス、ローカル列車、特急列車など様々な移動手段で8日間かけ、じっくりとその魅力に迫ります。

何処か懐かしい旅情の街々へ

九份は、台北北部の山間に位置し、海を一望できる風光明媚な街並みが広がる美しい街です。かつては金鉱発掘の街としてゴールドラッシュを迎えていました。現在では石段や狭い路地、赤い提灯が特徴的な通りに 飲食店や雑貨屋さんがひしめき賑いを見せています。

九份
九份


日月潭、阿里山など台湾が誇る美しき自然と景勝地を訪れます。

標高749mに位置する台湾最大の淡水湖。湖の形が太陽(日)と月に似ていることから、この名称が名付けられました。豊かな自然に囲まれ、四季折々の景色が楽しめるこの地は、台湾最大の観光地のひとつといわれます。

日月潭
日月潭
野柳風景区
奇岩並ぶ「台湾のカッパドキア」野柳風景区
祝山ではご来光鑑賞へ
祝山ではご来光鑑賞へ


阿里山の祝山線、集集線、平渓線など旅情溢れるローカル列車に乗車

阿里山森林遊楽区では、阿里山駅~祝山駅間の祝山線に乗車。その他、南国情緒溢れる車窓風景が魅力の集集線、基隆河沿いの山間部を走る平渓線など旅情溢れるローカル線の旅をお楽しみいただきます。

祝山線
祝山線
集集線
集集線
列車が軒先ギリギリを走る/十分老街
列車が軒先ギリギリを走る/十分老街
故宮博物院に加え、故宮南院も訪問

台湾中南部・嘉義近くの故宮南院も訪問。その建築は「中国伝統の水墨画」が設計の理念となっており、周辺の橋や円形の広場などの景観も芸術感に溢れています。台北の故宮は中国歴代王朝の文物を展示するのに対し、故宮南院は、日本を含むアジア各国の美術品も展示する「アジア芸術文化博物館」となっています。

❖ ツアー地図

台湾8日間地図 台湾8日間地図

ツアー日程(◎:入場観光、○:下車観光、△:車窓観光)

都市名スケジュール
1

東京

台北

台中

東京 ▶▶ 台北 ▶ 台中

■朝~夕刻、成田または羽田空港より空路、台湾の最大の都市・台北へ。

■着後、専用車で台湾第二の都市・台中へ向かいます。

■夜、台中のホテル着。

🅷:台中泊

食事 朝:- 昼:✈ 夕:○

2

台中

(二水)
《集集線》
(日月潭)

嘉義

(故宮博物館南院)

台中 ▶ 二水 ▶ 集集 ▶ 日月潭 ▶ 嘉義

■朝、二水駅より集集線ローカル列車にて濁水駅または集集駅へ。バナナ畑、マンゴー畑など南国情緒溢れる車窓からの風景をお楽しみ下さい(約50分)。着後、専用バスにて台湾八景のひとつである風光明媚な景勝地、日月潭へ。

■午後、日月潭の観光遊覧船にて澄み渡る日月潭の景勝をお楽しみ下さい。湖畔の文武廟◎も訪れます。

■観光後、嘉義に向かい、故宮博物院南院◎を見学します。

🅷:嘉義泊

食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯

3

嘉義

阿里山

嘉義 ▶ 阿里山

■午前、台湾屈指の景勝地・2,000m級の山々が並ぶ阿里山森林遊楽区へ。

■着後、阿里山森林遊楽区の観光へ。樹齢千年を越えるヒノキなどの巨木が立ち並ぶハイキング道を散策します。

🅷:阿里山泊

食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯

4

阿里山

《祝山線》
(台南)

高雄

阿里山 ▶ 台南 ▶ 高雄

■早朝、阿里山駅から祝山線を利用し、祝山の展望台(2,484m)○へ。天候が良ければ、3,000m 級の山々が連なる玉山連峰の眺望とご来光がご覧いただけます。

■午前、オランダ統治時代の古都、台南へ向かい、着後、台南市内観光。オランダ人によって建てられた安平古堡◎などにご案内します。

★昼食は、台南名物の坦仔麺をどうぞ。

■午後、台湾第二の都市・高雄へ向かい、高雄市内観光。湖畔に色鮮やかな中国風の建物が並ぶ蓮池潭○を訪れ、高雄駁二芸術特区○の散策をお楽しみいただきます。

🅷:高雄泊

食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:ー

5

高雄

花蓮

高雄 ▶ 花蓮

■午前、特急列車「自強号」にて、台湾東部の花蓮へと向かいます。

■午後、花蓮及び周辺の観光。かつての日本人将校の官舎である将軍府◎、花蓮最大の寺院である港天宮◎、台湾八景のひとつ清水断崖〇など。

🅷:花蓮泊

食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯

6

花蓮

(八堵)
(野柳風景区)
《平渓線》
(十分)
(九份)

台北

花蓮 ▶ 八堵 ▶ 野柳風景区 ▶ 十分 ▶ 九份 ▶ 台北

■朝、海と緑と岸壁が織りなす絶景を車窓に特急列車「自強号」にて八堵へ。

■着後、海岸沿いに奇岩が立ち並び「台湾のカッパドキア」と呼ばれる野柳風景区○を訪れます。その後、ローカル線鉄道・平渓線の体験乗車をお楽しみ下さい。また、線路のすぐ側に建物が並ぶ十分老街の散策○にご案内します。願い事を書いて空に飛ばす天燈上げ体験もお楽しみ下さい。

■夕刻、かつて金鉱で栄えた九份へ。映画の舞台ともなったレトロでノスタルジックな町並みを散策。提灯が灯り、幻想的な雰囲気になる夕刻の時間帯に訪れます

■観光後、台北へ。

🅷:台北泊

食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:ー

7

台北滞在

(故宮博物院)

台北滞在(故宮博物院)

■午前、台北市内観光。蒋介石を記念して作られた中正紀念堂◎、台北最古の仏教寺院である龍山寺◎、総統府△、中国茶の試飲体験などにご案内します。

■午後、世界四大博物館の一つで、中国歴代皇帝の秘蔵品を所蔵する故宮博物院◎と衛兵交代で有名な忠烈祠○にご案内します。

🅷:台北泊

食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:ー

8

台北

東京

台北 ▶▶ 東京

■朝~夕刻、空路、帰国の途へ。

■午後~夜、成田または羽田空港着。通関後、解散。

食事 朝:◯ 昼:ー 夕:ー

❖ 今回のご旅行についてのご案内

■訪問都市の気候について(例年の平均気温(最低~最高) です。)

時期 都市名  台中   阿里山   高雄   台北   東京 
11月下旬 平均最高
平均最低
25℃
16℃
14℃
6℃
26℃
18℃
23℃
16℃
14℃
9℃
1月中旬 平均最高
平均最低
22℃
13℃
11℃
5℃
23℃
16℃
18℃
14℃
9℃
3℃
3月下旬 平均最高
平均最低
25℃
17℃
15℃
6℃
27℃
20℃
22℃
18℃
14℃
8℃
都市11月下旬 1月下旬  3月下旬 
台中16~25℃13~21℃17~25℃
阿里山6~14℃5~11℃6~15℃
高雄18~26℃16~23℃20~27℃
台北16~23℃14~18℃18~22℃
東京9~14℃3~9℃8~14℃

★近年は3月でも日中30℃前後に、阿里山の日の出時間でも10℃前後になることあり。



■服装・携行品について

●合服を中心に、重ね着で調整できるようにご準備下さい。

●日程3日目に1泊する阿里山は標高が高く、特に朝晩は気温が下がります。早朝のご来光観光もありますので、ダウンジャケットやコートなどの上着類をご用意下さい。

●阿里山ではハイキング道の散策があります。活動しやすい服装に、スニーカーやウォーキングシューズなど履き慣れた歩きやすい靴をご用意下さい。

●その他、雨具(折りたたみ傘、レインコートなど)、常備薬(山道ドライブがありますので、気になる方は乗り物酔い止め薬も)、日除け用の帽子、ポケットティッシュやウェットティッシュ(トイレに紙が無いことがあります)などもご用意下さい。




■電圧・プラグの型について

●電圧:110ボルト(日本は100ボルトです)

●プラグの型:Aタイプ(日本と同じです)




■通貨・両替について

●台湾の通貨は「ニュー台湾ドル」です。

●日本円の現金をご用意下さい。現地手配会社が「ニュー台湾ドルの両替パック(1万円分)」をご用意してお待ちしておりますので、現地到着時に、日本円と交換で皆様にお渡しできます。

●日本の両替所・銀行でもニュー台湾ドルへ両替できる所がありますので、日本出発前にご準備いただいても結構です。

●クレジットカード(ビザやマスター)もお持ちいただくと便利ですが、一部の商店や市場では利用できない場合があります。




■現地事情について

●お国柄、空港・駅・ホテルにポーターがおりません。お手数ですが、お客様ご自身でスーツケースをお運び下さ いますようお願い申し上げます。

●第6日目、花蓮~八堵間で利用する特急列車「自強号」では、大型のスーツケースを置くスペースがないため、お荷物は座席上部の棚に置いていただくようになります。よって、誠に恐縮ではございますが、当旅行では大型のスーツケースではなく、小型のスーツケース、またはキャリーケースやボストンバッグをお持ち下さいますよう、お願い申し上げます。

●現地の商習慣により、民芸品店に2回(高雄、台北)ご案内します。予め、お含みおき下さい。




■時差について

●UTC:+8時間

●日本との時差:-1時間。日本が12:00の時に、11:00