旅のデザインルーム旅のデザインルーム
 

出発日/料金

出発日
料金

|

地図

地図

|

ツアーのポイント

ポイ
ント

|

ツアーの見どころ

見ど
ころ

|

ツアー日程

日程

  
奈良公園
奈良公園

「関西の迎賓館」奈良ホテルで3連泊! 紅葉の古都・奈良を歩く 4日間

時を超えた世界遺産の宝庫・奈良!奈良ホテルで滞在し、紅葉と寺社仏閣の風情をたっぷり楽しむ旅。

❖ 出発日/料金

旅行期間:4日間

2023年12月4日(月)~ 12月7日(木)

PDFパンフレット
出発日 旅行代金 一人部屋
追加代金
ポイント 催行
状況
12月4日 [東京発着] 229,000円
[京都発着] 198,000円
66,000円

■条件 ご案内とご注意

◎発着地:JR東京駅(京都駅)集合・解散。

・・東京駅発9:30、東京駅着16:00

・・京都駅集合12:00、京都駅解散13:00

◎添乗員:JR京都駅集合~解散まで同行。

◎食事:朝食3回 ・ 昼食2回 ・ 夕食2回

◎最少催行人員:6 名(最大 12名)

◎利用予定バス会社:奈良観光、まほろば観光


※例年の紅葉の時期に合わせて設定しておりますが、天候などの理由で見頃の時期が前後する場合もございます。

ツアーのポイント

世界遺産の宝庫・紅葉の古都 奈良を歩く

モダンでクラシカルな「関西の迎賓館」奈良ホテルに3連泊して、紅葉と古都らしい風情や神社仏閣、古代遺跡、仏教美術を楽しむ旅です。

世界遺産の法隆寺や唐招提寺、薬師寺、東大寺、興福寺の他、飛鳥時代の香り漂う明日香村、隠れた紅葉の名所・談山神社、大伽藍からの眺望が素晴らしい長谷寺、「女人高野」と呼ばれた室生寺など奈良には日本を代表する寺社・名所が多くあります。紅葉が美しい時期に奈良を訪れ1300年の悠久の歴史を再発見する旅です。

ツアーの見どころ

  • 奈良の中心部・奈良公園地区
  • 奈良公園をとり囲むように重点地区があります。大仏殿や二月堂で有名な東大寺、五重塔の興福寺、朱塗りの春日大社など、奈良観光はここから始まります。
  • 興福寺

    興福寺

  • 古代の謎が残る明日香村地区
  • 明日香村は古代の謎が残る歴史エリアです。考古学ブームとなった高松塚古墳、日本最大の石室古墳・石舞台、使途不明の酒船石、聖徳太子誕生の橘寺などロマン溢れるエリアをじっくりとご覧いただきます。
  • 石舞台古墳

    石舞台古墳

    高松塚古墳

    高松塚古墳

  • 紅葉が美しい談山神社と長谷寺
  • 古社・談山(タンザン)神社は、奈良屈指の紅葉の名所です。特に「十三重塔」と紅葉のコラボはインスタ映えすると人気です。また長谷寺の舞台から眺める紅葉や床紅葉も美しく必見です。
  • 談山神社

    談山神社

    長谷寺

    長谷寺

  • 奈良ホテル
  • 関西の迎賓館と云われ、本館の建築は、建築家/辰野金吾氏が担当。雅な大和の街並みとの親和性も高く、瓦葺き建築で、内装は桃山風の豪奢・華麗な意匠で重厚感溢れ、和洋折衷の美しい佇まいは今も変わらずモダンで魅力的です。場所も奈良中心部にあり、東大寺や春日大社など歩いて散策出来ます。
  • 奈良ホテル

    奈良ホテル外観

    ロビー

    ロビー

    ツイン

    ツイン

    レストラン

    レストラン

ツアー日程(◎:入場観光、○:下車観光、△:車窓観光)

  • 1日目:東京 〜 京都 〜 奈良(奈良公園地区)
  • (※東京駅発着組は、9:30~9:50の東海道新幹線にて京都へ。添乗員は京都から同行)

    ■昼12:00、京都駅に集合。

    専用バスで、京都より古都・奈良へ向かいます。

    ■着後、奈良公園エリアの観光にご案内します。紅葉の名所・春日大社〇、法華堂(三月堂)〇、「お水取り」で有名な二月堂◎、日本が世界に誇る文化遺産・東大寺金堂(大仏殿)◎へ歩いて観光します。

    ■その後、明治末期に外国からの賓客を迎えるために建てられた創業100年のクラシカルホテル「奈良ホテル」へ。夕食は、ホテル近くのレストランでご用意しました。

  • 《奈良ホテル連泊》
  • 食事 朝:- 昼:- 夕:○
  • 2日目:奈良滞在(斑鳩地区)(明日香村)
  • ■午前、天平時代に鑑真和尚によって創建された「唐招提寺」◎、天武天皇の発願により創建された「薬師寺」◎を観光後、聖徳太子ゆかりの斑鳩地方へ。

    ■着後、世界最古の木造建築で世界遺産の「法隆寺」◎を観光します。南大門、金堂、五重塔、大講堂、百済観音像や玉虫厨子が収蔵されている大宝蔵院、法隆寺東院の夢殿など壮大な伽藍にご案内します。

    ■午後、古代日本の歴史を創り出した「明日香村」へ。

    ■着後、蘇我馬子の墓と云われる石舞台古墳◎、聖徳太子の生まれた橘寺◎、極彩色の壁画で名高い高松塚古墳〇と壁画館◎を観光します。

    ■夕刻、奈良ホテルへ戻ります。

  • 《奈良ホテル連泊》
  • 食事 朝:○ 昼:○ 夕:-
  • 3日目:奈良滞在(長谷寺)(室生寺)
  • ■午前、登廊と本堂大伽藍からの眺望が素晴らしい花の寺「長谷寺」◎、高野山と並ぶ密教の道場として栄え「女人高野」と呼ばれた「室生寺」◎を観光します。

    ★昼食は、室生寺参道沿いの旅館「橋本屋」で、山菜づくしの料理をご用意しました。

    ■午後、江戸時代の歴史的建造物が残る「大宇陀・松山地区」〇へ。日本最古の薬草園「森の旧薬園」◎の観光と散策します。

    ■その後、木造十三重塔と紅葉が美しい「談山神社」〇に立ち寄り、奈良へ戻ります。

    ★夕食は、奈良ホテル創業以来のメインダイニングルーム「三笠」で歴代の料理長が受け継いできた伝統の料理をお楽しみ下さい。

  • 《奈良ホテル連泊》
  • 食事 朝:○ 昼:○ 夕:-
  • 4日目:奈良(興福寺)(平城京) 〜 京都 〜 東京
  • ■午前、天高く聳える五重塔で有名な興福寺◎(東金堂、国宝館)を観光します。

    ■その後、平城京跡に立ち寄り、復元された平城京の正門・朱雀門〇、平城京いざない館〇を観光後、専用バスで京都駅へ。

    ■=京都駅にて13時頃解散=。

    (※東京駅発着組は、13:30前後の新幹線で東京駅へ。)

    (※東京駅着(16:00頃)。)

     
  • 食事 朝:○ 昼:- 夕:-